地域的な包括的経済連携(RCEP)協定
注意:このページのリンクにはPDFデータへのリンクがあります
1.お知らせ
- フィリピンに対するRCEP協定の発効について
- インドネシアに対するRCEP協定の発効について
- マレーシアに対するRCEP協定の発効について
- 韓国に対するRCEP協定の発効について
- RCEPの発効について
- RCEP協定における日本・韓国間での"輸出者又は生産者による自己申告"の実施について
2.初めてRCEP協定を利用される方へ
3.概要
- 概要(外務省作成)【外務省HP】
- RCEP協定原産地規則の概要
- RCEP交渉の経緯【外務省HP】
- RCEP協定発効後FAQ(2022年1月)[PDF:754KB]
- 業務説明会資料
・2021年6月開催業務説明会 (説明会動画) (説明会資料) (Q&A) (説明会案内ページ)
・2021年8月開催Q&A解説 (説明会動画) (説明会資料) (説明会案内ページ)
・2021年12月開催業務説明会 (説明会動画) (説明会資料) (Q&A) (説明会案内ページ)
・2022年4月開催フォローアップセミナー (説明会動画) (説明会資料) (Q&A) (Q&A参考) (説明会案内ページ)
・2023年12月開催フォローアップセミナー 「最近のEPAに関する状況」(説明会動画) (説明会資料)
「RCEP協定の活用事例等について」(説明会動画) (説明会資料)
韓国税関 (説明会資料)
(財務省関税局のQ&A) (韓国税関のQ&A) (説明会案内ページ) - 地域的な包括的経済連携(RCEP)協定に係るHS2022版の品目別規則の実施について
- RCEP協定に係る事前教示について
- 地域的な包括的経済連携(RCEP)協定の税率適用に係るNACCSへの原産地証明書識別コード等の入力方法
4.協定条文等
5.関税譲許
- ステージング表
- 実行関税率表
- 相手国側譲許表【ジェトロHP】
- EPA等に基づく税率よりMFN税率が低い品目について(逆転現象)
- 一般特恵税率の適用が可能な品目
- RCEP協定 税率差マニュアル
[PDF:1,245KB]
- RCEP協定第2.6条(関税率の差異)3の規定に関する付録(100品目)一覧表
[PDF:84KB]/[CSV:56KB]
6.証明制度
- 日本輸入時における原産地証明手続について
[PDF:459KB]
- 自己申告制度について
- 様式見本(原産品申告書
[Word:27KB]/原産品申告明細書(和文
[Word:28KB]/英文
[Word:21KB]))
- 記載要領(原産地証明書
[PDF:142KB]/原産品申告書
[PDF:328KB]/原産品申告明細書
[PDF:551KB])
- 「自己申告制度」利用の手引き(RCEP協定)
[PDF:1,382KB]
- 「不備のある原産地証明書等の取扱い」について
[PDF:200KB]
- RCEP協定の原産地証明書発給機関一覧
- RCEP協定におけるベトナム発給COへのQRコードの付記等について(2024.1.1〜)
7.事後確認
8.参考
- 2012年11月交渉開始、2020年11月署名、2022年1月発効
- 品目別原産地規則の検索
- 事前教示回答(原産地)
- 経済連携協定全般(EPA/FTAページ)
- RCEPについてご不明点、お困りのことがある方へ(各種情報・お問い合わせ先)
- 税関チャットボット(RCEPでご検索下さい)
品目別原産地規則の
検索はこちらから!

PSRを検索する