先輩職員からのメッセージ
大阪外郵出張所 通関部門
私は現在、大阪税関外郵出張所の通関部門に所属しております。大阪外郵出張所は、関西国際空港島内に所在しており、世界中から毎日たくさんの郵便物が飛行機で届けられます。その膨大な郵便物の中に、不正薬物や銃器、テロ関連物資等の社会悪物品が隠匿されていないか検査したり、税金がかかるものについて課税するのが私の仕事です。
一日の業務は、毎日到着する郵便物を、検査対象や課税対象等に選別する事から始まります。郵便物を選別することは多くの知識と経験が必要であるため、勉強不足を痛感したり、苦労したりする事も多いですが、日本の安全に貢献し、更に世界中から届くたくさんの「物」に触れ、知ることが出来る非常に魅力的な職場です。
学生だった当時の私は、ただ漠然と「公務員になりたい」そんな気持ちで就職活動をしていました。そんな時に参加した大阪税関の説明会で、「日本を水際で守る」、「税金の適正な徴収」、「国際的な情報のやり取り」等を税関が行っていることを知り、「自分がそんな誇りを持てる仕事に就くチャンスがあるんだ」と、強い憧れを抱きました。
また、税関では色々な職種にチャレンジする事が出来るというところにも惹かれました。私は色々な職種を経験したいという思いもあり、実際にこれまで6種類の職種に携わってきました。ある職場では海外から日本に到着した旅行客の手荷物を検査したり、またある職場では海外からの電話での問い合わせに対応したり、他にも様々な業務を経験してきました。
就職活動をしてみると、どんな職業に就くのか大いに悩むことでしょう。そして実際にやってみないと分からない分、どんな仕事に就こうとも「こんなつもりじゃなかった」と、後悔することがあるかもしれません。そんな後悔を少しでもしないように、納得いくまで就職活動をやり切って欲しいです。
様々な職種がある税関では、入関してから自分に合った職種をメインにキャリアを重ねていくことも出来ます。一方で、未経験の職種にチャレンジする事が出来るので、新しい事にチャレンジしたい方にもぴったりの仕事です。
税関に興味を持っていただけた方と、いつの日か共に仕事が出来ることを心待ちにしながら、皆さんの就職活動が満足いく結果で終えられることを願っています。