団体見学のお申込み
広報展示室を設置した各署所では、団体見学を承っております。
広報担当職員がビデオやスライドを用いた税関業務説明や広報展示室のご案内をいたしますので、教養講話や企業の研修としてもご利用いただけます。
申込方法
1.見学先官署へ電話し、日程等の予約を行ってください。
2.「申込書」をご記入の上、見学先官署宛FAXもしくはE-mailで
ご送付ください。
※見学予定日の1ヶ月前までを目途にお申し込みください。
※見学日は平日、見学時間は9:00〜17:00の間でお願いします。
※所要時間は1時間程度を想定しておりますが、ご要望があればご相談ください。
※お申込後、キャンセルの場合には速やかに電話連絡をお願いします。
※6月中旬〜7月下旬は職員による税関業務説明をお受けできない場合があります。
※人数によってはお受けできない場合があります。
※その他、ご不明な点等ございましたら、下記「お問合せ」先までご連絡ください。
お問い合わせ・申込書
※お申込みの際は、ご希望の見学場所に表示された所定の申込書をご利用ください。
名古屋税関(本関)の見学
名古屋税関 税関広報広聴室
申込書 [PDF:139KB]
[DOCX:21KB]
TEL :052−654−4008
FAX :052−654−4324
Eメールアドレス:nagoya-somu-koho@customs.go.jp
清水税関支署の見学
清水税関支署 総務課
申込書 [PDF:139KB]
[DOCX:21KB]
TEL :054−352−6116
FAX :054−352−7604
Eメールアドレス:nagoya-shimizu-somu@customs.go.jp
税関業務説明会の概要【2021.4版】について[PDF:115KB]
申込書 [PDF:115KB]
[DOCX:26KB]
名簿 [PDF:238KB]
[DOCX:47KB]
※見学に際して、空港内の立ち入りを制限された区域(海外旅行者のみ立入可能施設)へ立ち入ることから、氏名、年齢、連絡先電話番号等の参加者名簿のご提出をお願いしております。
本個人情報につきましては、税関業務説明会のみに使用し、終了後は廃棄処分いたします。
詳しくは、中部空港税関支署税関広報広聴官までお問合せ下さい。
TEL :0569−38−7607
FAX :0569−38−7609
Eメールアドレス:nagoya-kuko-koho@customs.go.jp
※上記以外の署所へのお問い合わせについては、最寄りの税関官署へご確認下さい。
その他
見学の様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パンフレットはコチラ
見学者(例)
・貿易関係者(新入社員研修等)
・中学、高校(税関業務説明、薬物乱用防止教室)