輸入申告項目・税関事務管理人制度の見直しについて
令和5年7月
財務省・税関
越境電子商取引の拡大に伴い、通販貨物等の輸入が増加し、不正薬物や知的財産侵害物品等の密輸が多数摘発されています。FS利用貨物については不当に低い価格で輸入申告することで関税等をほ脱するという脱税事案が顕在化しています。
そのような背景を踏まえ、円滑な輸入を引き続き確保し、水際取締りの実効性の確保及び適正な課税を実現するための制度見直しを行いました。
直近では、令和5年10月1日から、輸入申告時に記載を求めている「貨物を輸入しようとする者の住所及び氏名」が関税法施行令上の輸入申告項目に追加されることになります。
また、税関事務管理人の届出項目に「届出者と税関事務管理人との関係」等が追加されるとともに、税関事務管理人との委任契約関係書類を添付することになります。
※制度見直しの具体的な内容については、以下の参考資料をご確認ください。
参考資料
・輸入申告者の意義の明確化に関する事例集
・税関事務管理人届出書(税関様式)の改正について
【リーフレット】
・税関事務管理人制度の見直しについて
・Amendment to Import Declaration Items and Customs Procedure Agent System
・关于进口申报项目及海关事务管理人制度的修订
・수입신고 항목 및 세관사무관리인제도의 개정
問合せ先
函館税関業務部総括部門 | TEL 0138-40-4381 |
---|---|
東京税関業務部通関総括第1部門 | TEL 03-3599-6337 |
横浜税関業務部通関総括第1部門 | TEL 045-212-6150 |
名古屋税関業務部通関総括第1部門 | TEL 052-654-4085 |
大阪税関業務部通関総括第1部門 | TEL 06-6576-3313 |
神戸税関業務部通関総括第1部門 | TEL 078-333-3086 |
門司税関業務部通関総括第1部門 | TEL 050-3530-8367 |
長崎税関業務部総括部門 | TEL 095-828-0126 |
沖縄地区税関通関総括第1部門 | TEL 098-862-9291 |