現在位置:
ホーム > 水際取締 > 水際取締対策 > 各税関の摘発事件発表(令和7年)

各税関の摘発事件発表(令和7年)

 


不正薬物 

【門司税関】フランス共和国来ケタミン密輸入事件を告発(令和7年4月25日発表)

 門司税関福岡空港税関支署は、航空機旅客によるフランス共和国来ケタミン密輸入事件について、福岡県福岡空港警察署、同県警察本部薬物銃器対策課と共同調査を実施し、令和7年4月25日、関税法違反で福岡地方検察庁に告発した。

1 犯則物件

 麻薬である2−(2−クロロフェニル)−2−(メチルアミノ)シクロヘキサノン(別名ケタミン)の塩酸塩 約4954.67グラム

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、令和7年4月9日(現地時間)、フランス共和国から航空機を利用し、台湾を経由した後、同月10日、福岡空港に到着し、スーツケース内に前記犯則物件を隠匿して密輸入しようとしたが、門司税関福岡空港税関支署職員による入国時の税関検査において発見されたため、その目的を遂げなかったものである。

犯則物件の展示 犯則物件


【横浜税関】段ボールに隠された麻薬密輸入未遂事件の告発について(令和7年4月16日発表)

 横浜税関は、神奈川県警察本部薬物銃器対策課及び中原警察署と共同調査を実施し、麻薬密輸入未遂事件について、令和7年4月16日、犯則嫌疑者1名を関税法違反で横浜地方検察庁川崎支部に告発しました。

1 犯則物件

 麻薬であるMDMAの塩類を含有する錠剤 5,148錠及び同錠剤破砕片7.92グラム

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、オランダ王国から国際郵便路線を利用して麻薬を輸入しようとしましたが、令和7年3月28日、横浜税関川崎外郵出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。
外装段ボールと隠匿されていたMDMA 隠匿されていたMDMA 錠剤を接写
蓋部分の1枚を開いたところ 透明ビニール袋を取り出したところ 上下蓋部分8枚すべてに隠匿されていた

【沖縄地区税関】麻薬密輸入事件を告発(令和7年4月14日発表)

 沖縄地区税関那覇空港税関支署は、航空機旅客による麻薬密輸入事件について、沖縄県豊見城警察署と共同調査を実施し、本日、犯則嫌疑者を関税法違反で那覇地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

 麻薬であるリゼルギン酸ジエチルアミド(別名リゼルギド)を含有する紙片 0.088グラム
 ※リゼルギン酸ジエチルアミドについては、通称「LSD」と呼ばれており、リゼルギン酸ジエチルアミドのドイツ語Lyserg Saure Diethylamideの頭文字の略称である。

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、麻薬を本邦に密輸入することを企て、令和7年3月19日(現地時間)、中華人民共和国所在の上海浦東国際空港から航空機に搭乗して出発し、同日午後1時29分、那覇空港に到着した際、
   麻薬(LSD) 0.088グラム
を携行リュックサック内収納ポーチ内に隠匿して密輸入しようとしたが、税関検査において発見・摘発されたものである。

隠匿していた麻薬

 

【大阪税関】アメリカ合衆国からの国際宅配貨物を利用した麻薬密輸入事犯を告発(令和7年4月9日発表)

 大阪税関は、近畿厚生局麻薬取締部と共同調査の上、関税法違反にて犯則嫌疑者を大阪地方検察庁に告発した。

1 犯則物件

 麻薬である6a,7,8,10a―テトラヒドロ―6,6,9―トリメチル―3―ペンチル―6H―ジベンゾ[b,d]ピラン―1―オール(別名デルタ9テトラヒドロカンナビノール)を含有する黄色錠剤 
 1.97グラム(12錠及び2片)

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、国際宅配貨物を利用してアメリカ合衆国から麻薬を輸入することを企て、令和7年2月19日、麻薬1.97グラム(12錠及び2片)を輸入しようとしたが、同月20日、税関職員による輸入検査で発見され、その目的を遂げなかったものである。

 osaka20250409_item.JPG

【門司税関】ドイツ連邦共和国来国際郵便物を利用した麻薬密輸入事件を告発(令和7年3月26日発表)

 門司税関は、ドイツ連邦共和国来国際郵便物を利用した麻薬密輸入事件について、福岡県警察と共同調査を実施し、令和7年3月26日、犯則嫌疑者を関税法違反で福岡地方検察庁に告発した。

1 犯則物件

 麻薬であるN,α−ジメチル−3,4−(メチレンジオキシ)フェネチルアミン(別名MDMA)の塩類を含有する錠剤 197錠、破砕片及び粉状物(合計約79.46グラム)

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、ドイツ連邦共和国から国際郵便物を利用し、麻薬を輸入しようとしたが、令和7年2月5日、横浜税関川崎外郵出張所職員による税関検査で発見されたため、その目的を遂げなかったものである。

犯則物件と立哨する税関職員 犯則物件である麻薬

【大阪税関】ブラジル連邦共和国来航空機旅客によるコカイン密輸入事犯を告発(令和7年3月24日発表)

 大阪税関関西空港税関支署は、関税法違反にて犯則嫌疑者2名を大阪地方検察庁に告発した。(2件)
(1) 令和7年3月 5日告発
(2) 令和7年3月12日告発

1 犯則物件

(1)コカイン塩酸塩を含有する白色粉末  計703.38 グラム
(2)コカイン塩酸塩を含有する白色粉末  計805.9 グラム
  コカイン塩酸塩と認められる白色粉末 計19.6 グラム 

2 事件の概要

 ブラジル連邦共和国から関西国際空港に到着したブラジル人旅客2名が、ポリシートで繭状に包まれた上記犯則物件(1)及び(2)をそれぞれ体内に嚥下隠匿して本邦に密輸入しようとしたが、当支署職員に発見され、その目的を遂げなかったものである。
(1)令和7年1月31日摘発
(2)令和7年2月10日摘発

osaka20250324_zenkei.JPG osaka20250324_item.JPG

 

【沖縄地区税関】麻薬密輸入事件を告発(令和7年3月24日発表)

 沖縄地区税関那覇空港税関支署は、航空機旅客による麻薬密輸入事件について、沖縄県豊見城警察署と共同調査を実施し、本日、犯則嫌疑者を関税法違反で那覇地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

 麻薬である大麻 0.45グラム
 麻薬であるデルタ九テトラヒドロカンナビノールを含有する黒色固形物 6.64グラム
 ※デルタ九テトラヒドロカンナビノール:六a・七・八・十a−テトラヒドロ−六・六・九−トリメチル−三−ペンチル−六H−ジベンゾ〔b・d〕ピラン−一−オール(別名デルタ九テトラヒドロカンナビノール)

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、麻薬を本邦に密輸入することを企て、令和7年3月5日(現地時間)、中華人民共和国香港特別行政区所在の香港国際空港から航空機に搭乗して出発し、同日午前10時46分、那覇空港に到着した際
   麻薬である大麻 0.45グラム
   麻薬であるデルタ九テトラヒドロカンナビノールを含有する黒色固形物 6.64グラム
を携行トートバッグ内に隠匿して密輸入しようとしたが、税関検査において発見・摘発されたものである。

隠匿状況写真6枚

 


【名古屋税関】ベトナム社会主義共和国来小包郵便物などを利用した指定薬物密輸入事件を告発(令和7年3月21日発表)

 名古屋税関清水税関支署は、静岡県警察本部刑事部組織犯罪対策局薬物銃器国際捜査課及び静岡南警察署と共同で調査し、指定薬物を密輸入しようとした人物について、令和7年3月21日に関税法違反で静岡地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

  指定薬物である亜硝酸イソブチルを含有する液状物 正味重量合計1,121.1グラム

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、ベトナム社会主義共和国から小包郵便物などを利用し、指定薬物である亜硝酸イソブチルを含有する液状物 正味重量合計1,121.1グラムを密輸入しようとしたが、令和6年5月14日・17日及び同年11月11日、横浜税関及び東京税関職員による検査で発見されたものである。

犯則物件  



【名古屋税関】ドイツ連邦共和国来小包郵便物を利用した麻薬密輸入事件を告発(令和7年3月13日発表)

 名古屋税関四日市税関支署は、三重県警察本部刑事部組織犯罪対策課及び三重県桑名警察署と共同で調査し、麻薬であるケタミンを密輸入しようとした人物について、令和7年3月13日に関税法違反で津地方検察庁四日市支部に告発しました。

1 犯則物件

  麻薬であるケタミン 496.84グラム

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、ドイツ連邦共和国から小包郵便物を利用し、麻薬であるケタミン 496.84グラムを密輸入しようとしたが、令和6年11月21日、横浜税関川崎外郵出張所職員による検査で発見されたものである。

犯則物件  

【函館税関】大麻密輸入事件を告発(令和7年3月13日発表)

 函館税関札幌税関支署は、北海道警察本部及び北海道札幌方面東警察署との共同調査により、アメリカ合衆国から大麻を密輸入しようとした関税法違反犯則事件について、令和7年3月13日、札幌地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

 大麻である植物片  0.93グラム

2 事件の概要

 犯則者は、国際郵便物を利用して、大麻をアメリカ合衆国から本邦に密輸入しようとしたが、令和6年11月13日、横浜税関川崎外郵出張所職員による税関検査で発見され、その目的を遂げなかったものである。

犯則物件の写真全体 犯則物件の写真

【横浜税関】麻薬密輸入未遂事件の告発について(令和7年3月12日発表)

 横浜税関は、関東信越厚生局麻薬取締部横浜分室と共同調査中の麻薬密輸入未遂事件について、令和7年3月12日、犯則嫌疑者1名を関税法違反で横浜地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

 麻薬であるデルタ9テトラヒドロカンナビノールを含有する液状物4,128.26グラム

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀のうえ、航空小口急送貨物を利用して前記犯則物件をタイ王国から輸入しようとしましたが、令和7年1月27日、東京税関監視部職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。

20250312_yokohama1.jpg 20250312_yokohama2.jpg
20250312_yokohama3.jpg 20250312_yokohama4.jpg



【名古屋税関】ベトナム社会主義共和国来国際宅配貨物を利用した大麻密輸入事件を告発(令和7年3月11日発表)

 名古屋税関は、長野県警察本部組織犯罪対策課及び長野県須坂警察署と共同で調査し、大麻を密輸入しようとした人物について、令和7年3月10日に関税法違反で長野地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

  大麻である黄色液状物 2,924.67グラム

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、ベトナム社会主義共和国から国際宅配貨物を利用し、大麻である黄色液状物 2,924.67グラムを密輸入しようとしたが、令和6年11月25日、大阪税関関西空港税関支署職員による検査で発見されたものである。

20250311_hj_1.jpg  20250311_hj_2.jpg

20250220_yokohama.png

【東京税関】東京税関成田税関支署 米国来航空機旅客による大量乾燥大麻密輸入事件を告発(令和7年2月28日発表)

 東京税関成田税関支署は、アメリカ合衆国から成田国際空港に到着したアメリカ人女性が大量の乾燥大麻を密輸入しようとした事件について、千葉県成田国際空港警察署と共同で調査を実施し、令和7年2月26日、関税法違反で千葉地方検察庁に告発した。
           
narita_0228-1.JPG   

   narita_0228-2.JPG

【犯則物件】 乾燥大麻 25,014.0グラム

【神戸税関】大麻及び麻薬密輸入事件の告発について(令和7年2月28日)

 神戸税関は、ドイツ連邦共和国来小包郵便物を利用した大麻及び麻薬密輸入事件について、兵庫県生田警察署と共同調査(捜査)を実施し、本日、関税法違反で神戸地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

 大麻である植物片  3.18グラム

 麻薬であるコカイン 59.78グラム
2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、ドイツ連邦共和国来小包郵便物を利用して前記犯則物件を輸入しようとしたが、令和6年10月18日、横浜税関川崎外郵出張所職員が実施した輸入検査により発見されたものである。

犯則物件の写真

【函館税関】大麻密輸入事件を告発(令和7年2月20日発表)

 函館税関青森税関支署は、青森県警察本部刑事部捜査第二課及び青森県弘前警察署との共同調査により、タイ王国から大麻を密輸入しようとした関税法違反犯則事件について、令和7年2月20日、青森地方検察庁弘前支部に告発しました。

1 犯則物件

 麻薬である大麻  約400.72グラム

2 事件の概要

 犯則者は、国際郵便物を利用して、大麻をタイ王国から本邦に密輸入しようとしたが、令和7年1月9日、東京税関東京外郵出張所職員による税関検査で発見され、その目的を遂げなかったものである。

”犯則物件の写真 犯則物件の写真

【横浜税関】麻薬密輸入未遂事件の告発について(令和7年2月20日発表)

 横浜税関は、神奈川県警察本部国際捜査課及び大和警察署と共同調査中の麻薬密輸入未遂事件について、令和7年2月20日、犯則嫌疑者1名を関税法違反で横浜地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

 麻薬であるN,α−ジメチル−3,4−(メチレンジオキシ)フェネチルアミン(別名MDMA)の塩類を含有する錠剤301錠及び粉状物(114.22グラム)

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、国際郵便路線を利用して上記犯則物件をベトナム社会主義共和国から輸入しようとしましたが、令和6年4月22日に横浜税関川崎外郵出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。

20250220_yokohama.png

【東京税関】東京税関羽田税関支署 カナダ来コカイン密輸入事件を告発(令和7年2月18日発表)

 東京税関羽田税関支署は、令和7年1月29日、カナダから東京国際空港に入国した台湾国籍の男性がコカインを密輸入しようとしたところを発見し、警視庁組織犯罪対策部薬物銃器対策課及び碑文谷警察署と共同で調査を実施し、令和7年2月14日に関税法違反で東京地方検察庁に告発しました。
           
jiken_haneda1.JPG jiken_haneda2.JPG

【犯則物件】 麻薬であるコカインの塩酸塩 21,951.1グラム


【名古屋税関】マレーシア来国際宅配貨物を利用した覚醒剤密輸入事件を告発(令和7年2月18日発表)

 名古屋税関は、愛知県警察本部薬物銃器対策課及び愛知県昭和警察署と共同で調査を実施し、覚醒剤を密輸入しようとした人物について、令和7年2月18日に関税法違反で名古屋地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

  覚醒剤 3,929.833グラム

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、マレーシアから国際宅配貨物を利用し、覚醒剤 3,929.833グラムを密輸入しようとしたが、令和7年1月8日、大阪税関関西空港税関支署職員による検査で発見されたものである。

20250218_k_1.JPG  20250218_k_2.JPG

【門司税関】国際郵便物を利用した指定薬物密輸入事件を告発(令和7年2月18日発表)

 門司税関は、ベトナム社会主義共和国来の国際郵便物を利用した指定薬物密輸入事件について、山口県警察とともに調査(捜査)を実施し、令和7年2月18日、犯則嫌疑者を関税法違反で山口地方検察庁に告発した。

1 犯則物件

 指定薬物である亜硝酸イソブチルを含有する液状物 約51.71グラム

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、ベトナム社会主義共和国から国際郵便物を利用して、指定薬物を輸入しようとしたが、令和6年12月12日、大阪税関大阪外郵出張所職員による税関検査で発見されたため、その目的を遂げなかったものである。

郵便物全体写真 犯則物件全体写真


【長崎税関】関税法違反(大麻輸入未遂)犯則事件を告発(令和7年2月17日発表)

 長崎税関は、タイ王国からの国際郵便物を利用した大麻(植物片)輸入未遂事件について、佐賀県警察と共同で調査(捜査)を実施し、本年2月17日、犯則嫌疑者2名を関税法違反(大麻輸入未遂)により、佐賀地方検察庁に告発した。

1 犯則物件

 大麻である植物片2,007.12グラム

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、タイ王国から本邦に大麻を輸入することを企て、国際郵便物を利用し、関税法上の輸入してはならない貨物である犯則物件を犯則嫌疑者宛てに発送させ、輸入しようとしたが、令和6年12月19日、横浜税関川崎外郵出張所職員による輸入検査において発見され、その目的を遂げなかったものである。

犯則物件 犯則物件接写の様子


【函館税関】指定薬物密輸入事件を告発(令和7年2月14日発表)

 函館税関釜石税関支署は、岩手県紫波警察署・岩手県警察本部刑事部組織犯罪対策課との共同調査により、スロバキア共和国から指定薬物を密輸入しようとした関税法違反犯則事件について、令和7年2月14日、盛岡地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

 指定薬物である亜硝酸イソプロピルを含有する液状物 約18.99グラム

2 事件の概要

 犯則者は、医療等の用途以外の用途に供するため、指定薬物を輸入することを企て、国際郵便物を利用して、指定薬物をスロバキア共和国から本邦に密輸入しようとしたが、令和7年1月8日、横浜税関川崎外郵出張所職員による税関検査で発見され、その目的を遂げなかったものである。

犯則物件


【東京税関】東京税関成田税関支署 グアテマラ共和国来航空貨物を利用した大量覚醒剤密輸入事件を告発(令和7年2月12日発表)

 東京税関成田税関支署は、グアテマラ共和国来の航空貨物に隠された大量の覚醒剤について、千葉県警察本部薬物銃器対策課及び千葉県成田国際空港警察署と共同で調査を実施し、令和6年10月9日、関税法違反で千葉地方検察庁に告発した。

           narita_0212-1.JPG

narita_0212-2.JPG narita_0212-3.JPG

narita_0212-4.JPG narita_0212-5.JPG
覚醒剤 約190キログラム

【横浜税関】クリスマスカードに貼り込んで隠された麻薬密輸入未遂事件の告発について(令和7年2月10日発表)

 横浜税関は、神奈川県鶴見警察署と共同調査中の麻薬密輸入未遂事件について、令和7年2月10日、犯則嫌疑者1名を関税法違反で横浜地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

 麻薬であるコカインの塩類0.99グラム

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、国際郵便路線を利用して前記麻薬をドイツ連邦共和国から輸入しようとしましたが、令和6年1月22 日、当関職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。

麻薬が発見された様子

【大阪税関】ブラジル連邦共和国来航空機旅客によるコカイン密輸入事犯を告発(令和7年2月4日発表)

 大阪税関関西空港税関支署は、令和7年1月29日、関税法違反にて犯則嫌疑者2名を大阪地方検察庁に告発した。

1 犯則物件

  (1)コカイン塩酸塩を含有する白色粉末  10.03グラム
           コカイン塩酸塩と認められる白色粉末 計780.6 グラム
    (2)コカイン塩酸塩と認められる白色粉末 計390.56グラム 

2 事件の概要

   令和6年12月29日、ブラジル連邦共和国から関西国際空港に到着したブラジル人旅客2名が、透明ポリシート等で繭状に包まれた上記犯則物件を体内に嚥下隠匿して本邦に密輸入しようとしたが、当支署職員に発見され、その目的を遂げなかったものである。
osaka20250204_zenkei.JPG

【函館税関】麻薬密輸入事件を告発(令和7年2月4日発表)

 函館税関千歳税関支署は、札幌方面千歳警察署との共同調査により、インドネシア共和国から麻薬であるケタミンを密輸入しようとした関税法違反犯則事件について、令和7年2月4日、札幌地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

 麻薬であるケタミンの塩酸塩           約0.30グラム
 麻薬であるケタミンの塩酸塩を含有する液状物  14.43グラム

2 事件の概要

 犯則者は、令和7年1月16日、インドネシア共和国所在のイ・グスティ・ングラ・ライ国際空港を出発し、大韓民国所在の仁川国際空港を経由して同日、新千歳空港に到着した際、同空港内函館税関千歳税関支署入国旅具検査場において、携帯していたスーツケース内に収納されていたリュックサック内及び着用中のズボンポケット内に隠匿した麻薬であるケタミンを輸入しようとしたが、同支署税関職員による入国検査で発見されたものである。

犯則物件全体 犯則物件粉末

犯則物件粉末 犯則物件液状


【函館税関】麻薬密輸入事件を告発(令和7年2月3日発表)

 函館税関小樽税関支署は、北海道札幌方面倶知安警察署との共同調査により、オーストラリア連邦から麻薬を密輸入しようとした関税法違反犯則事件について、令和7年1月29日、札幌地方検察庁小樽支部に告発しました。

1 犯則物件

 麻薬である6a,7,8,10a-テトラヒドロ-6,6,9-トリメチル-3-ペンチル-6H-ジベンゾ〔b,d〕ピラン-1-オール(別名デルタ9テトラヒドロカンナビノール)を含有する黄色液状物

 約0.71グラム

2 事件の概要

 犯則者は、国際郵便物を利用して、麻薬をオーストラリア連邦から本邦に密輸入しようとしたが、令和7年1月1日、東京税関東京外郵出張所職員による輸入検査で発見され、その目的を遂げなかったものである。

犯則物件


【門司税関】タイ王国来大麻密輸入事件を告発(令和7年1月28日発表)

 門司税関福岡空港税関支署は、航空機旅客によるタイ王国来大麻密輸入事件について、福岡県福岡空港警察署とともに共同調査を実施し、令和7年1月28日、関税法違反で福岡地方検察庁に告発した。

1 犯則物件

 大麻である乾燥植物片(紙巻たばこ状のもの4本) 約2.09グラム

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、令和7年1月10日(現地時間)、タイ王国から航空機を利用し、同日、福岡空港に到着し、スーツケース内に大麻を隠匿して密輸入しようとしたが、門司税関福岡空港税関支署職員による入国時の税関検査において発見されたため、その目的を遂げなかったものである。

犯則物件と立哨する税関職員 犯則物件である大麻


【名古屋税関】メキシコ合衆国来国際スピード郵便物を利用した大麻密輸入事件を告発(令和7年1月27日発表)

 名古屋税関は、愛知県警察本部薬物銃器対策課及び愛知県北警察署と共同で調査を実施し、大麻を密輸入しようとした人物について、令和7年1月27日に関税法違反で名古屋地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

  大麻 93.810グラム

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、メキシコ合衆国から国際スピード郵便物を利用し、大麻 93.810グラムを密輸入しようとしたが、令和6年10月19日、名古屋税関中部外郵出張所職員による検査で発見されたものである。

犯則物件@  犯則物件A

【横浜税関】大麻密輸入未遂事件の告発について(令和7年1月24日発表)

 横浜税関は、神奈川県警察本部と共同調査中の大麻密輸入未遂事件について、令和7年1月24日、犯則嫌疑者1名を関税法違反で横浜地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

 令和5年法律第84号による改正前の大麻取締法でいう

大麻である液状物2.776グラム(大麻リキッド4本)

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀のうえ、国際小包郵便物を利用して前記犯則物件をアメリカ合衆国から輸入しようとしましたが、令和4年1月3日、当関川崎外郵出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。

yokohama20250124.png

【横浜税関】メキシコ合衆国来航空貨物を利用した覚醒剤密輸入事件の告発について(令和7年1月22日発表)

 横浜税関は、メキシコ合衆国来の航空貨物を利用した覚醒剤の密輸入事件について、神奈川県警察本部薬物銃器対策課、横浜水上警察署、中原警察署、厚木警察署、岐阜県警察本部組織犯罪対策課、愛知県警察本部薬物銃器対策課、関東信越厚生局麻薬取締部、第三管区海上保安本部、海上保安庁国際組織犯罪対策基地及び東京税関と共同調査を実施し、令和7年1月22日、犯則嫌疑者2名を関税法違反事実で横浜地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

 覚醒剤 約59キログラム

2 事件の概要

 犯則嫌疑者らは、氏名不詳者らと共謀の上、メキシコ合衆国から航空貨物内に隠匿して覚醒剤を輸入しようとしましたが、令和6年10月21日、東京税関成田航空貨物出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。

yokohama20250122_1.JPG yokohama20250122_2.JPG

【東京税関】東京税関羽田税関支署 カナダ来コカイン密輸入事件を告発(令和7年1月15日発表)


 東京税関羽田税関支署は、令和6年12月22日、カナダから東京国際空港に入国したカナダ国籍の男性がコカインを密輸入しようとしたところを発見し、警視庁組織犯罪対策部薬物銃器対策課及び築地警察署と共同で調査を実施し、令和7年1月8日に関税法違反で東京地方検察庁に告発しました。

1_hansokubukken_haneda.jpg 2_hansokubukken_haneda _.jpg

 【犯則物件】 麻薬であるコカインの塩酸塩 14,885.24グラム


【東京税関】東京税関成田税関支署 タイ王国来日本人男性による麻薬であるTHC類密輸入事件を摘発(令和7年1月8日発表)


 東京税関成田税関支署は、令和6年12月19日、タイ王国から成田国際空港に入国した日本人男性が、麻薬であるTHC類を含有する固形物を密輸入しようとしたところを発見して、同日、関税法違反、麻薬及び向精神薬取締法違反で現行犯逮捕し、同月20日、千葉県成田国際空港警察署が身柄を千葉地方検察庁に送致しました。

犯則物件@(全体斜め).JPG 2_whiteboard.JPG

3_hansokubukken.JPG 4_hamsokubukken.JPG



【大阪税関】香港来航空貨物のパレットに隠匿された金地金密輸入事犯を告発(令和7年1月9日発表)

 大阪税関関西空港税関支署は、大阪府警察本部刑事部国際捜査課及び大阪府関西空港警察署と共同調査の上、関税法、消費税法及び地方税法違反にて犯則嫌疑者5名を大阪地方検察庁堺支部に告発した。

1 犯則物件

(1)未遂事実
   金地金  160枚(約160kg) ※鑑定価格14億8,420万4,343円
   係る消費税額1億1,576万7,900円、地方消費税額3,265万2,400円
(2)既遂事実(4件)
   金地金  合計161枚(合計約161s) ※鑑定価格 合計15億3,566万9,219円
   係る消費税額 合計1億1,978万1,900円、地方消費税額 合計3,378万4,500円  

2 事件の概要

(1)未遂事実 犯則嫌疑者らは、中華人民共和国香港特別行政区から金地金を不正に輸入し、これに対する消費税及び地方消費税を免れることを企て、金地金在中のパレット(航空貨物を積んだもの)を令和6年1月10日、関西国際空港に到着させた後、同月11日、同航空貨物に係る輸入申告した際、上記犯則物件(1)を許可を得ることなく輸入しようとするとともに、消費税及び地方消費税を免れようとしたが、当支署職員の税関検査で発見されたものである。
(2)既遂事実 犯則嫌疑者らは、中華人民共和国香港特別行政区から金地金を不正に輸入し、これに対する消費税及び地方消費税を免れることを企て、金地金を航空貨物に隠匿した上、上記犯則物件(2)を許可を得ることなく輸入するとともに、消費税及び地方消費税を免れたものである。

osaka20250109_zenkei.JPG osaka20250109_item.JPG

知的財産

その他

【横浜税関】偽造外国通貨及び商標権侵害物品の密輸入未遂事件を告発(令和7年4月18日発表)

横浜税関仙台塩釜税関支署は、宮城県仙台東警察署と共同調査を実施し、偽造外国通貨及び商標権侵害物品の密輸入未遂事件について、令和7年4月18日、犯則嫌疑者1名を関税法違反で仙台地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

(1)貨幣であるアメリカ合衆国の1ドル銀貨の偽造品 40枚

(2)カウズインク及び株式会社メディコム・トイの商標権を侵害する人形 10体

2 事件の概要

犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、中華人民共和国から国際郵便路線を利用して上記(1)及び(2)の犯則物件を輸入しようとしたが、横浜税関川崎外郵出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったもの。

(1)令和4年11月1日及び同月8日 発見

(2)令和6年3月30日 発見
カウズインク及び株式会社メディコム・トイの商標権を侵害する人形10体 カウズインク及び株式会社メディコム・トイの商標権を侵害する人形 貨幣であるアメリカ合衆国の1ドル銀貨の偽造品40枚 貨幣であるアメリカ合衆国の1ドル銀貨の偽造品


【横浜税関】バッテリーを破砕して取り出した巣鉛の無許可輸出事件の告発について(令和7年3月27日発表)

横浜税関は、神奈川県警察本部生活安全部生活経済課及び神奈川県横浜水上警察署と共同調査中の鉛蓄電池を破砕して取り出した正負極板等(巣鉛)の無許可輸出事件について、令和7年3月27日、犯則嫌疑者(1法人1名)を関税法違反で横浜地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

(1)鉛蓄電池を破砕して取り出した正負極板等 合計221,044キログラム

                          (2,632万2,051円相当)

(2)鉛蓄電池を破砕して取り出した正負極板等 合計448,487キログラム

                          (5,301万3,725円相当)

2 事件の概要

犯則嫌疑者は、犯則嫌疑法人の業務について、鉛蓄電池を破砕して取り出した正負極板等を輸出するに当たり、

第一 横浜税関本牧埠頭出張所長に対し、前記(1)の犯則物件をマレーシアに向けて輸出する事実を秘して、貨物の品名をアルミニウムスクラップとする輸出申告(2件、10コンテナ)を行い、同出張所長の許可を受けないで同犯則物件を輸出しようとしましたが、令和5年9月28日、税関職員の検査により発見され、その目的を遂げなかったものです。

第二 横浜税関本牧埠頭出張所長に対し、前記(2)の犯則物件をマレーシアに向けて輸出する事実を秘して、貨物の品名をアルミニウムスクラップとする輸出申告(4件、19コンテナ)を行い、同出張所長の許可を受けないで同犯則物件を輸出したものです。

20250327_yokohama1.png 20250327_yokohama2.png 20250327_yokohama3.png
20250327_yokohama4.png 20250327_yokohama5.png 20250327_yokohama6.png


【横浜税関】盗難車不正輸出未遂(虚偽証明輸出)事件の告発について(令和7年3月26日発表)

横浜税関は、盗難車不正輸出未遂事件について、令和7年3月26日、犯則嫌疑者1名を関税法違反事実で横浜地方検察庁に告発しました。

1 発見した車両(盗難車)

・トヨタ アルファード 1台(時価 約500万円)

・レクサス LX570 1台(時価 約1,000万円)

2 事件の概要

犯則嫌疑者は、コンテナに盗難車2台を積載し、タイ王国向けに不正に輸出しようと企て、輸出申告の際にそれとは異なる車両に係る輸出の証明をして輸出しようとし、令和6年5月27日、横浜税関本牧埠頭出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。

20250326_yokohama1.png 20250326_yokohama2.png 20250326_yokohama3.png



【横浜税関】盗難車不正輸出未遂(虚偽証明輸出)事件の告発について(令和7年3月17日発表)

 横浜税関は、神奈川県警察本部国際捜査課及び同県山手警察署と共同調査中の盗難車不正輸出未遂事件について、令和7年2月21日及び同年3月17日、犯則嫌疑者1名を関税法違反事実で横浜地方検察庁にそれぞれ告発しました。

1 発見した車両(盗難車)

 (1)トヨタ アルファード 1台(時価 約500万円)

      レクサス LX570 1台(時価 約1,000万円)

 (2)トヨタ アルファード 4台(時価総額 約3,200万円)

2 事件の概要

(1)犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、コンテナに盗難車2台を積載し、タイ王国向けに不正に輸出しようと企て、輸出申告の際にそれとは異なる車両に係る輸出の証明をして輸出しようとし、令和6年5月27日、横浜税関本牧埠頭出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです(令和7年3月17日、告発)。

(2)犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、コンテナに盗難車4台を積載し、タイ王国向けに不正に輸出しようと企て、輸出申告の際にそれとは異なる車両に係る輸出の証明をして輸出しようとし、令和6年8月1日、横浜税関本牧埠頭出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです(令和7年2月21日、告発)。

20250317_yokohama.png

【門司税関】冷凍牛肉不正輸出(仕向地虚偽申告)事件を告発(令和7年2月20日発表)

 門司税関は、中華人民共和国香港特別行政区向けの冷凍牛肉をカンボジア王国向けと偽り、当関管内で虚偽の申告により同牛肉を不正に輸出した事件について、福岡県警察との共同調査を実施し、犯則会社及び犯則者について、本年2月19日、関税法違反(仕向地虚偽申告)の事実で福岡地方検察庁に告発した。

1 犯則物件

 @第1事実 冷凍牛肉 14,029.90キログラム

 A第2事実 冷凍牛肉 15,261.60キログラム

2 事件の概要

 犯則会社及び犯則者らは、共謀の上、中華人民共和国香港特別行政区向けの冷凍牛肉をカンボジア王国向けと偽って不正に輸出することを企て、令和5年8月29日、税関に対し、上記犯則物件@をカンボジア王国向けと偽った輸出申告を行い、同年9月1日、当関下関税関支署長による輸出許可を受け、同牛肉を香港向け貨物船に船積みさせ、さらに、同年10月10日、税関に対し、上記犯則物件Aをカンボジア王国向けと偽った輸出申告を行い、同月12日、前記下関税関支署長による輸出許可を受け、同牛肉を香港向け貨物船に船積みさせ、もって、虚偽申告により不正に輸出した事案である。

【神戸税関】高級中古自動車不正輸出事件の告発について(令和7年3月18日発表)

 神戸税関は、高級中古自動車不正輸出事件について、兵庫県警察本部警備部外事課、兵庫県神戸水上警察署、兵庫県生田警察署と共同調査(捜査)を実施し、本日、関税法違反で神戸地方検察庁に告発しました。

1 犯則物件

 中古乗用自動車  計4台(申告価格:計85,834,640円)

2 事件の概要

 犯則嫌疑者は、嫌疑法人の業務に関し、経済産業大臣の輸出承認を受けなければならない貨物に該当する中古自動車について、最終仕向地がロシア連邦であったにもかかわらず、最終仕向地を大韓民国とする偽った輸出申告を、令和4年12月2日、同月21日及び令和5年1月24日に、神戸税関六甲アイランド出張所長に対し行い、不正に輸出したものです。

ページトップに戻る
トップへ