現在位置:

DNA鑑定「まぐろの種を判別する」

「DNA」はデオキシリボ核酸(Deoxyribonucleic Acid)の略称で、ほとんどの生物において遺伝情報の実体となる高分子です。DNAは二重らせんを基本構造とし、通常、アデニン(A)に対してチミン(T)、グアニン(G)に対してシトシン(C)が対をなし(塩基対)、お互いに相補的な二本鎖を形成しています。

DNAを利用した種の判別方法

DNAを利用した種の判別にはいくつかの方法がありますが、ここでは一例として、パターン認識による種の判別方法(既存のデータベースと比べることにより、サンプルの種を特定する)をご紹介します。

【種を判別してみましょう。】

写真1
1. まぐろの肉片を採取します。

写真2
2. まぐろの組織片からDNAを抽出します。

写真3
3. PCR法により、DNAの特定座位を増幅します。

写真4
4. 制限酵素により、増幅されたDNAを切断します。

写真5
5.電気泳動法により、上記4で切断されたDNAの各断片を分離し、パターンとして認識します。

【パターンを見てみましょう。】

写真:電気泳動像A
▲まぐろDNAのAluI酵素による断片の電気泳動像

写真:電気泳動像B
▲まぐろDNAのMseI酵素による断片の電気泳動像

写真:電気泳動像C
▲まぐろDNAのTspEI酵素による断片の電気泳動像

M is a molecular marker, 100bp DNA Ladder
Lanes 1〜 4:Yellowfin tuna (Type1〜4)
Lanes 5〜12:Bigeye tuna (Type1〜8)
Lane 13:Pacific northern bluefin tuna
Lane 14:Atlantic northern bluefin tuna
Lane 15:Southern bluefin tuna
Lane 16:Albacore

 


主要分析機器一覧へリンク
分析で使用する機器や装置をご紹介しています。