税関分析法情報
注意:このページのリンクにはPDFデータへのリンクがあります。
税関分析法
総則
タイトル | サイズ(KB) |
---|---|
総則、試薬及び器具 | 89 |
食品関係
タイトル | サイズ(KB) |
---|---|
101 砂糖の糖度測定法 | 193 |
102 はちみつの分析法(平成30年3月31日まで) | 30 |
102 はちみつの分析法(平成30年4月1日より) | 202 |
103 塩蔵貯蔵野菜等の塩分の定量分析法 | 236 |
104 でん粉の定量分析法 | 311 |
105 粗たんぱく質の定量分析法 | 176 |
106 塩蔵肉の塩分の定量分析法 | 223 |
107 植物油中のビタミンEの定量分析法 | 107 |
108 菓子類のしょ糖分の定量分析法 | 525 |
109 デキストリン中の還元糖分の定量分析法 | 146 |
110 でん粉のアルファー化度の測定法 | 27 |
111 豚肉調製品中のピペリンの定量分析法 | 241 |
112 ココアの定量分析法 | 24 |
114 砂糖とデキストリンからなる砂糖調製品の還元糖分の定量分析法 | 305 |
116 ラムの分析法 | 132 |
117 大豆の分析法 | 193 |
118 糖みつ及びハイテストモラセスの分析法 | 193 |
119 油脂の酸価の測定法 | 193 |
121 米粉とでん粉誘導体調製品中の米粉の定量分析法 | 253 |
122 デイリースプレッドの分析法 | 64 |
123 菜種油中のエルカ酸の定量分析法 | 37 |
124 チーズ中のたんぱく質と脂肪の二重染色試験法 | 4385 |
125 プルーンの水分の定量分析法 | 259 |
有機関係
タイトル | サイズ(KB) |
---|---|
301 潤滑油中の石油分の定量分析法 | 332 |
302 ペパーミント油の分析法 | 362 |
303 スクアレンの定量分析法 | 68 |
304 ソルビトールの定量分析法 | 319 |
305 原油及び石油製品中の硫黄分の定量分析法 | 193 |
306 重油及び粗油の固体比重測定法 | 193 |
307 ガソリン中の芳香族成分の定量分析法 | 193 |
308 原油及び石油製品―揮発油、灯油、軽油及び重油の分留性状試験方法 | 193 |
309 原油及び石油製品―残留炭素分分析試験方法 | 193 |
310 原油及び石油製品―引火点試験方法 | 193 |
311 原油及び石油製品―流動点試験方法 | 193 |
312 原油及び石油製品―グリースの混和ちょう度試験方法 | 193 |
313 原油及び石油製品―減圧蒸留試験方法 | 193 |
314 流動パラフィン―硫酸呈色試験方法 | 193 |
315 石油アスファルト―凝固点試験方法 | 193 |
316 石油アスファルト―密度試験方法 | 193 |
317 石油アスファルト―針入度試験方法 | 193 |
318 人造ろう及び調製ろうの分析法 | 193 |
高分子関係
タイトル | サイズ(KB) |
---|---|
403 でん粉誘導体の分析法 | 8274 |
404 皮革の分析試験法 | 791 |
406 核磁気共鳴法によるエチレン共重合体の共重合比の測定法 | 191 |
407 合成ゴムの分析法 | 223 |