通関業者の方へ
▼通関業法に基づく主要届出等記載要領・添付書類
▼通関業営業報告書提出・記載要領
▼通関業務取扱台帳・明細簿記載要領
▼リーフレット集
・それ、通関士の名義貸しの疑いがあります
・通関業務料金表の掲示確認してください
・実績ゼロの月も取扱台帳を記帳していますか?
・関係書類とその保存期間を知っていますか?
・届出忘れていませんか?こんな時も必要
・営業報告書の提出忘れないで
・委任状等取得していますか?
・気を付けて、こんな時に紛失する証票
・CP・業務手順書確認していますか?
・その通関業務量大丈夫?適正な人員配置を
・通関非違発生時対応の良い例・悪い例
・帳簿及び関係書類は電子保存ができます
・それ、限定された貨物以外の貨物についての申告ではないですか?
・別送品の輸入申告は通関業務です
▼業務に関するお知らせ(新着順)
・新たに追加された指定薬物の取扱いについて≪R5.11≫
・環太平洋包括的及び先進的協定適用豚肉調製品(オーストラリアを原産とするもの)
に係るセーフガードの発動について≪R5.10≫
・新たに追加された指定薬物の取扱いについて≪R5.10≫
・分類事前教示メール照会に関するお願い≪R5.10≫
・水際対策強化への協力要請について≪R5.10≫
・税関様式関係通達等の一部改正について≪R5.9≫
・関税法基本通達等の一部改正について≪R5.9≫
・新たに追加された指定薬物の取扱いについて≪R5.8≫
・麻薬の新規指定について≪R5.8≫
・通関関係書類の電磁的記録による提出に係る事務処理の更新について≪R5.8≫
・ロシアに対する輸出の禁止措置に伴う対応について≪R5.8≫
・新たに追加された指定薬物の取扱いについて≪R5.7≫
・輸入申告項目・税関事務管理人制度の見直しについて≪R5.7≫
・品目分類事例新規掲載のお知らせ≪R5.7≫
・ブルネイにおけるTPP11協定(CPTPP)の発効日等について≪R5.7≫
・新たに追加された指定薬物の取扱いについて≪R5.6≫
・東京航空貨物出張所における通関処理体制の変更について≪R5.6≫
・成田航空貨物出張所における通関処理体制等の変更について≪R5.6≫
・大井出張所における通関処理体制の変更について≪R5.6≫
・業務部における業務処理体制及びレイアウトの変更について≪R5.6≫
・城南島コンテナ検査センターの再開について≪R5.6≫