現在位置:
ホーム > 東京税関 > 税関手続きのご案内 > 税番(関税分類)・税率に関する相談・お問合せ

税番(関税分類)・税率に関する相談・お問合せ

はじめての方は、こちらをお読みください。
     >>>1201 関税分類の概要(カスタムスアンサー)
カスタムスアンサー(1204)で主な商品の関税率の目安を確認できます。
     >>>カスタムスアンサー一覧
品目分類のページにて、実行関税率表や輸出統計品目表等を閲覧できる他、関税分類のための資料、事前教示の回答等を検索することができます。
     >>>品目分類のページ
全国のお問合せ先は下記をご覧ください。
     >>>品目分類・関税率に関する全国のお問合せ先


1.電子メールによる照会

 照会フォームの記載内容をもとに、参考情報として、考えられる税番・税率を回答します。
 ただし、照会貨物に関する情報が不足していると回答ができません。
 また、実際の輸入の際に回答内容と異なる税番・税率になることがあります。
      >>>電子メールによる照会
      >>>照会フォーム及び記載要領 ※照会フォームが変わりました(2023年3月)
 原則として、受付日の翌開庁日までにメールにて回答します。
 回答をパスワード付きzipファイル化して送信します。お手数ですが、ご照会時にパスワードの設定をお願いします。詳しくは上記リンク先をご覧ください。


2.窓口または電話による照会

 口頭での照会貨物の説明をもとに、参考情報として、考えられる税番・税率を回答します。
 ただし、照会貨物に関する情報が不足していると回答ができません。また、実際の輸入の際に回答内容と異なる税番・税率になることがあります。
   担当部署(窓口・電話)
     東京税関 業務部 首席関税鑑査官
     (住所)〒135-8615 東京都江東区青海2-7-11
                東京港湾合同庁舎(東京税関本関)3階
     (電話)03-3529-0700  ※業務部税関相談官より担当者をご案内いたします。
   受付時間(窓口・電話)
     平日(月〜金)9:00〜12:00、13:00〜17:00 ※ 祝祭日及び年末年始を除く


3.文書による照会

 税関様式C第1000号(照会書)に照会貨物に関する詳細な情報を記載し、見本(サンプル)や参考資料とともに全国の税関の本関へ提出することにより行えます。
 原則として照会書を受理してから、30日以内に文書にて回答します。
 回答書の内容は、回答が発出されてから3年間、輸入申告の審査の際、尊重されます。
   >>>文書による照会

ページトップに戻る
トップへ