別送品
お客様宛の郵便物については、海外旅行の際に海外から自分宛に送った郵便物「別送品」であるかどうかの確認のため、税関において通関処理ができないことから、「外国から到着した郵便物の税関手続のお知らせ」に記載された日本郵便株式会社の支店にて保管中です。
海外から帰国の際、税関の確認を受けた「携帯品・別送品申告書」をお持ちの場合は、免税枠の範囲内で免税となりますので、「携帯品・別送品申告書」を税関に提出してください。
また、「携帯品・別送品申告書」がない場合も税関にお知らせください。
なお、入国後の別送品の申告はできません。
税関への回答方法については、下記をご覧ください。
●「携帯品・別送品申告書」をお持ちの方へ
お手持ちの「携帯品・別送品申告書」を税関に提出してください。
回答方法は、「外国から到着した郵便物の税関手続きのお知らせ」に住所、氏名、電話番号を記入し、キリトリ線から切り取った「はがき」と「携帯品・別送品申告書」(原本)を同封し、郵送してください。(電話番号は昼間に連絡の取れる番号をご記入ください)
今回の他にも別送品があり、「携帯品・別送品申告書」の返却を希望の方は、切手を貼った返信用の封筒も同封してください。また、今回で全ての別送品が到着している場合は、その旨を「はがき」の受取記載欄に記入して下さい。「携帯品・別送品申告書」は税関で回収させていただきます。
●「携帯品・別送品申告書」がない方へ
「携帯品・別送品申告書」をお持ちでない方は、その旨をお知らせください。
回答例:別送品でない場合
この品物は、別送品ではありません。家族からのプレゼントです。 |
※上記の場合、原則的に免税の適用を受けることはできず、課税扱いとなります。
回答方法は、「外国から到着した郵便物の税関手続きのお知らせ」に住所、氏名、電話番号を記入し、受取人記載欄に上記の回答例のように明記のうえ、キリトリ線から切り取った「はがき」を郵送してください。(電話番号は昼間に連絡の取れる番号をご記入ください)
★外国から別送品を送る場合は、外装に「別送品」と表示し、帰国者本人を受取人としてください。特に土産物店などに依頼して送る場合は注意してください。
★参考 「海外から、お土産等を国際郵便や国際宅配便で送られる方へ」(438kb、PDF)
「別送品」以外の項目をご覧になりたい方は、該当する項目をクリックしてください。
別送品 | ||||||
|