申請書式項目一覧(税関輸出入者コード 削除申請様式)
申請書が正しく表示されない方は、下記フォーマットをメール本文へ記載して申請ください。
なお、申請は、注意喚起事項に同意の上行ってください。
また、赤字は必須入力項目ですので、必ず入力してください。
--------------------------------------------------------------------------------------------
【申請担当者情報】
・氏名:
・電話番号:
【代理申請者情報】(ご自身で申請される場合は入力不要です)
・代理申請者種別:
※以下の5つの中から1つお選びください。
1.通関業者
2.税関事務管理人
3.フォワーダー
4.個人
5.その他
・氏名:
・会社名:
・住所:
・電話番号:
【輸出入者情報】
・税関輸出入者コード番号:
※半角英数字12桁 例:10000ABC0000 先頭にC0000がついている方は最初の5桁を除く
・登録名:
※全角 例:カスタムズ、税関太郎
<削除対象コード>
・本店コード番号:
・支店コード番号:
※半角英数字12桁 例:10000ABC0000 先頭にC0000がついている方は最初の5桁を除く
※削除したい税関輸出入者コードの番号をすべて入力してください。
削除したコードについては、輸出入申告で使用できなくなりますので、十分ご検討のうえ申請してください。
なお、支店コードをお持ちの方で、本店コードを削除した場合は、支店コードもすべて削除されます。
(本店コードのみを削除して、支店コードをそのまま使用することは出来ません。)
支店コードのみを削除したい場合は、本店コード欄は入力しないようにしてください。
【申請関連情報】
・発給申請ID:
※半角英数字12桁
・パスワード:
※半角英数字6文字以上32文字以内で、英大文字、英小文字、数字のうち2種類以上使用したもの
・秘密の質問:
※以下の8つの中から1つお選びください
1.イチオシの商品は
2.座右の銘は
3.尊敬する人は
4.好きな芸能人は
5.旅行に行きたい場所は
6.小さいころ集めていたものは
7.一番好きな映画は
8.その他
・秘密の質問の答え:
--------------------------------------------------------------------------------------------
入力項目は以上です。入力内容に誤りが無いことが確認できましたら、税関発給コード担当(tyo-chosa-iio-zeikancode@customs.go.jp) 宛に、入力した電子メールを送信することにより申請してください。申請に当たっては、下記を必ず確認してください。
1.電子メールの件名は「削除申請(登録名)」(例:削除申請(カスタムズ)) としてください。
2.削除が完了次第、申請のあった電子メールアドレス宛に返信しますので、当担当からの電子メールを受信できるように端末を設定しておいてください。
なお、手続が完了するには、申請後、1週間程度要します。(※連休前や年末年始等、さらに日数を要します。) 申請から1週間以上経過しても返信が無い場合は、税関発給コード担当までご連絡ください。