現在位置:
ホーム > 神戸税関 > 神戸税関の動き(2023年)

神戸税関の動き(2023年)

 神戸税関は、秩序ある貿易の維持と発展、社会の安全・安心を守るため地域と共に考え、共に歩む税関行政を推進しています。神戸税関の取組みをご紹介します。


 

  • 12月20日(水) 神戸税関は神戸港及び神戸税関管内における令和5年11月分の貿易統計(速報)を発表しました

     神戸税関は、定例記者発表において、神戸港及び神戸税関管内における令和5年11月分の貿易統計(速報)を発表しました。
     11月分の神戸港の輸出は、精油・香料及び化粧品類、無機化合物、建設用・鉱山用機械などが減少し、6,395億円(対前年同月比3.7%減)、輸入は、無機化合物、鉱物性燃料、衣類及び同附属品などが減少し、4,004億円(同8.9%減)となり、差引は2,390億円の輸出超過となりました。
    【報道発表資料はこちら】

  • 12月15日(金) 神戸税関は新規AEO事業者に対して認定書を交付しました

     神戸税関は、新規AEO事業者であるケイヒン港運株式会社に対して、認定通関業者認定書を交付しました。AEO制度とは、貨物のセキュリティ管理と法令遵守の体制が整備された事業者を税関が承認・認定することにより、国民生活の安全・安心を確保するとともに、AEO事業者に対して税関手続の緩和・簡素化策を提供することで、貿易の円滑化による国際競争力の向上を目指すものです。

    交付式の様子

  • 12月13日(水) 神戸税関は麻薬密輸入事件について告発しました

     神戸税関は、オランダ王国来通常郵便物を利用した麻薬密輸入事件について、近畿厚生局麻薬取締部神戸分室と共同調査(捜査)を実施し、令和5年12月13日、関税法違反で神戸地方検察庁に告発しました。 (詳細はこちら

    犯則物件の写真

    犯則物件であるMDMAの写真 犯則物件であるLSDの写真

  • 12月11日(金) 神戸税関水島税関支署宇野出張所は出前授業を実施しました

     神戸税関水島税関支署宇野出張所は、赤磐市立桜が丘中学校において2年生を対象に、税関についてのPRを含めた「税関の仕事」と「薬物の恐ろしさ」に関する出前授業を実施しました。

    授業の様子 授業の様子

  • 12月11日(月) 神戸税関水島税関支署は出前授業を実施しました

     神戸税関水島税関支署は、岡山県倉敷市立玉島西中学校において、全校生徒を対象に「税関の仕事」と「不正薬物の恐ろしさ」をテーマとした出前授業を実施しました。

    授業の様子

  • 12月8日(金) 神戸税関水島税関支署宇野出張所は出前授業を実施しました

     神戸税関水島税関支署宇野出張所は、玉野市立山田小学校において6年生を対象に、税関についてのPRを含めた「税関の仕事」と「薬物の恐ろしさ」に関する出前授業を実施しました。

    授業の様子

  • 12月8日(金) 神戸税関広島空港税関支署は金製品密輸入事件について告発しました

     神戸税関広島空港税関支署は、ベトナム社会主義共和国来の旅客による金製品密輸入事件に関して、広島税関支署、広島県警察本部生活安全部生活環境課及び広島県三原警察署と共同調査(捜査)を実施し、令和5年12月6日、関税法、消費税法及び地方税法違反で広島地方検察庁福山支部に告発しました。 (詳細はこちら

    犯則物件である金製アイアンヘッドの写真 犯則物件である金製アイアンヘッドの写真

  • 12月6日(水) 神戸税関は神戸学院大学にて講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、神戸学院大学経営学部「マーケティング・リサーチU」の講義における1コマとして、3・4回生を中心とした学生約100名に対し「税関の使命と役割」と題した講義を行いました。
     総務部企画調整室が講師となり、神戸港の貿易額概況や税関の3つの使命について説明しました。

    講義の様子

  • 11月29日(水) 神戸税関水島税関支署と岡山空港税関支署は密輸出入取締対策岡山地区協議会を開催しました

     神戸税関水島税関支署と岡山空港税関支署は、昭和31年に発足以来、今回で40回目となる「神戸税関密輸出入取締対策岡山地区協議会」を岡山市内において開催しました。同協議会には、関係機関8機関から46名が出席し、各機関における水際取締、薬物・銃器等の情勢について意見交換を行いました。

    調査部長あいさつ 会議の様子

  • 11月25(土)、26日(日) 神戸税関は「神戸モダン建築祭」に参加しました

     神戸税関は、神戸のモダン建築を一斉公開するイベント「神戸モダン建築祭」に参加し、庁舎の特別公開を行いました。

    貴賓室の様子 エントランスホールの様子

  • 11月18日(土) 神戸税関はオープンカスタムス2023を開催しました

     神戸税関は神戸税関記念日関連行事として、「オープンカスタムス2023」を開催しました。当日は3,000人以上の方にご来場いただきました。

    着ぐるみ大集合 麻薬探知犬デモンストレーション

    ホールコンサート 屋上の様子

  • 11月16日(木) 神戸税関は神戸港及び神戸税関管内における令和5年10月分の貿易統計(速報)を発表しました

     神戸税関は、定例記者発表において、神戸港及び神戸税関管内における令和5年10月分の貿易統計(速報)を発表しました。
     10月分の神戸港の輸出は、精油・香料及び化粧品類、有機化合物、無機化合物などが減少し、6,522億円(対前年同月比2.5%減)、輸入は、鉱物性燃料、無機化合物、衣類及び同附属品などが減少し、3,994億円(同12.9%減)となり、差引は2,527億円の輸出超過となりました。
    【報道発表資料はこちら】

  • 11月15日(水) 神戸税関は第3回ジャパンパールフェアの対応を行いました

     神戸税関は、第3回ジャパンパールフェア※(主催:一般社団法人日本真珠振興会、於:神戸サンボーホール、期間:2023.11.13〜15)について、会場内の一部を保税蔵置場として許可するとともに、会期中、職員を派遣し、フェア会場において輸出申告の審査、検査、輸出許可ができる体制で対応しました。
     神戸税関は、このような保税制度の活用などを通じて、政府の進める農林水産物・食品の輸出拡大に向け、輸出者をサポートしています。
     ※日本のみならず海外のバイヤーに向けた真珠の展示商談会。100社程度の真珠事業者が出展し、1,200者強のバイヤーが来場しました。

    フェアの写真 会場内の写真

    パールの写真

  • 11月11日(日) 神戸税関松山税関支署今治出張所は今治港湾合同庁舎にて今治市港湾振興協会主催の海事関連施設見学会に参加しました

     神戸税関松山税関支署今治出張所は、今治港湾合同庁舎にて、今治市港湾振興協会主催の海事関連施設見学会に参加しました。小中学生19名とその保護者等25名に対し、税関チャンネルの視聴、旅具検査体験(スーツケースの開披検査、携帯型金属探知機を使用した身辺検査)などを通じて、空港や港における税関の役割を理解していただくとともに、テロ関連物資、不正薬物及び金地金などの密輸防止、テロの未然防止に係る情報提供の協力を呼びかけました。

    見学会の様子 見学会の様子

  • 11月10日(金) 神戸税関水島税関支署宇野出張所は出前授業を実施しました

     神戸税関水島税関支署宇野出張所は、瀬戸内市立邑久中学校において2年生を対象に、税関についてのPRを含めた「税関の仕事」と「薬物の恐ろしさ」に関する出前授業を実施しました。

  • 11月9日(木) 神戸税関水島税関支署宇野出張所は出前授業を実施しました

     神戸税関水島税関支署宇野出張所は、瀬戸内市立長船中学校において3年生を対象に、税関についてのPRを含めた「税関の仕事」と「薬物の恐ろしさ」に関する出前授業を実施しました。

  • 11月8日(水) 神戸税関水島税関支署宇野出張所は出前授業を実施しました

     神戸税関水島税関支署宇野出張所は、岡山市立光南台中学校において3年生を対象に、税関についてのPRを含めた「税関の仕事」と「薬物の恐ろしさ」に関する出前授業を実施しました。

  • 11月8日(水) 神戸税関は商標権侵害物品密輸入事件について告発しました

     神戸税関は、中華人民共和国来航空小口急送貨物等を利用した商標権侵害物品密輸入事件について、兵庫県神戸水上警察署と共同調査(捜査)を実施し、令和5年11月8日、関税法違反で神戸地方検察庁に告発しました。 (詳細はこちら

    犯則物件の写真

  • 11月2日(木) 神戸税関新居浜税関支署三島出張所は指定薬物密輸入事件について告発しました

     神戸税関新居浜税関支署三島出張所は、アメリカ合衆国来小包郵便物を利用した指定薬物密輸入事件に関して、愛媛県四国中央警察署と共同調査(捜査)を実施し、令和5年11月2日、関税法違反で松山地方検察庁西条支部に告発しました。 (詳細はこちら

    犯則物件である指定薬物の写真 犯則物件である指定薬物の写真

  • 11月1日(水) 神戸税関水島税関支署は水島港テロ対策合同訓練に参加しました

     神戸税関水島税関支署は、水島港西公共埠頭において実施された水島港保安委員会メンバーによるテロ対策合同訓練に参加し、関係機関との連携強化と事案対処能力の向上を図りました。

    訓練の写真

  • 10月30日(月) 神戸税関水島税関支署は出前授業を実施しました

     神戸税関水島税関支署は、岡山県倉敷市立連島中学校において、2年生の生徒を対象に「税関の仕事」と「不正薬物の恐ろしさ」をテーマとした出前授業を実施しました。

  • 10月23日(月) 神戸税関水島税関支署宇野出張所は出前授業を実施しました

     神戸税関水島税関支署宇野出張所は、岡山県立岡山芳泉高校において1・2年生を対象に、税関についてのPRを含めた「税関の仕事」と「薬物の恐ろしさ」に関する出前授業を実施しました。

  • 10月22日(日) 神戸税関松山税関支署今治出張所は、今治港において街頭キャンペーンを行いました

     神戸税関松山税関支署今治出張所は、みなと交流センター(はーばりー)「海のコンコース」付近にて、今治警察署、今治海上保安部、日本関税協会神戸支部今治協議会及び神戸通関業会と合同で「テロ関連物資、不正薬物及び金地金等の密輸防止に係る水際取締りキャンペーン」を行うとともに、地元放送局FMラジオバリバリの生中継用放送スタジオより、出張所長から市民の方々へテロ関連物資、不正薬物及び金地金などの密輸防止、テロの未然防止に係る情報提供の協力を呼びかけました。

    集合写真 キャンペーンの様子

  • 10月20日(金) 神戸税関水島税関支署宇野出張所は出前授業を実施しました

     神戸税関水島税関支署宇野出張所は、赤磐市立磐梨中学校において2年生を対象に、税関についてのPRを含めた「税関の仕事」と「薬物の恐ろしさ」に関する出前授業を実施しました。

  • 10月19日(木) 神戸税関は神戸港及び神戸税関管内における令和5年9月分の貿易統計(速報)を発表しました

     神戸税関は、定例記者発表において、神戸港及び神戸税関管内における令和5年9月分の貿易統計(速報)を発表しました。
     9月分の神戸港の輸出は、半導体等製造装置、無機化合物、プラスチックなどが増加し、6,693億円(対前年同月比7.2%増)、輸入は、無機化合物、鉱物性燃料、有機化合物などが減少し、3,959億円(同10.5%減)となり、差引は2,733億円の輸出超過となりました。
    【報道発表資料はこちら】

  • 10月18日(水) 神戸税関はJR三ノ宮駅で街頭キャンペーンを行いました

     神戸税関は、JR三ノ宮駅において、兵庫県警察、神戸海上保安部、兵庫県薬務課、神戸市保健所及び神戸通関業会と合同で街頭キャンペーンを行い、広く一般市民に対して、テロ関連物資や不正薬物等の密輸に係る情報提供の協力依頼を呼び掛けました。



    キャンペーン中の写真 キャンペーン中の写真

  • 10月14日(土) 神戸税関新居浜税関支署はイオンモール新居浜で街頭キャンペーンを行いました

     神戸税関新居浜税関支署は、イオンモール新居浜において、新居浜警察署、新居浜海上保安署及び神戸通関業会と共同で街頭キャンペーンを行い、広く一般市民に対して、テロ関連物資の取締りをはじめ、不正薬物や拳銃などの密輸防止や情報提供の協力を呼び掛けました。

    キャンペーンの写真 集合写真

  • 10月6日(金) 神戸税関水島税関支署宇野出張所は宇野港テロ対策総合訓練に参加しました

     水島税関支署宇野出張所は、宇野港におけるテロ対策に万全を期すため、「宇野港に停泊中の外国船について具体的テロ情報あり」との通報をもとに宇野港危機管理コアメンバーの緊急参集が要請され、「不審者が上陸し徘徊している。」との想定のもと、海上保安部、警察、出入国在留管理局等10機関合同のテロ対策総合訓練に参加しました。
     訓練は、岸壁警戒中の救急対応訓練、不審船の捕捉訓練、不審者の制圧訓練及び爆発物処理訓練の4つの類型について本番に即した内容で行いました。

    訓練中の車両写真 制圧する写真

  • 10月6日(金) 神戸税関は龍谷大学において講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、龍谷大学経済学部の3・4年生を対象とした「地方自治論」のカリキュラムにおいて、学生約60名に対し「税関の使命と役割」と題した講義を行いました。
     総務部企画調整室が講師となって税関の3つの使命などについて説明したのち、大阪税関の卒業生より経験談の紹介を行いました。

    講義中の写真>

  • 10月5日(木) 神戸税関広島税関支署は指定薬物密輸入事件について告発しました

     神戸税関広島税関支署は、台湾来国際eパケットライト郵便物を利用した指定薬物の密輸入事件に関して、中国四国厚生局麻薬取締部と共同調査(捜査)を実施し、令和5年10月5日、関税法違反で広島地方検察庁に告発しました。 (詳細はこちら

    犯則物件である指定薬物の写真 犯則物件である指定薬物の写真

  • 10月4日(水) 神戸税関は兵庫県立大学において税関講座を開講しました

     神戸税関では将来の社会を担う若い世代に関税政策や税関行政への理解を深めてもらうことを目的とし、兵庫県立大学国際商経学部において「関税政策と税関行政」と題した講座を開講しました。今年度は神戸研究学園都市周辺に所在する大学および高専※の学生が受講できる単位互換講座として、兵庫県立大学以外の学生も対象に講義を実施いたします。
    (※神戸芸術工科大学、神戸市外国語大学、兵庫県立大学、流通科学大学、神戸市立工業高等専門学校、神戸市看護大学)

    講義中の写真 講義を行う税関長の写真

  • 9月20日(水) 神戸税関は神戸港及び神戸税関管内における令和5年8月分の貿易統計(速報)及び特集「鶏卵の輸出」を発表しました

     神戸税関は、定例記者発表において、神戸港及び神戸税関管内における令和5年8月分の貿易統計(速報)及び特集「鶏卵の輸出」を発表しました。
     8月分の神戸港の輸出は、建設用・鉱山用機械、半導体等製造装置、原動機などが増加し、6,067億円(対前年同月比0.7%増)、輸入は、鉱物性燃料、無機化合物、衣類及び同附属品などが減少し、3,995億円(同10.3%減)となり、差引は2,072億円の輸出超過となりました。
     【報道発表資料はこちら】

  • 8月29日(火) 神戸税関水島税関支署は職場体験を実施しました

     神戸税関水島税関支署は、岡山県倉敷市立倉敷南中学校の生徒を受け入れ、税関業務の職場体験を実施しました。

  • 8月17日(木) 神戸税関は神戸港及び神戸税関管内における令和5年7月分の貿易統計(速報)を発表しました

     神戸税関は、定例記者発表において、神戸港及び神戸税関管内における令和5年7月分の貿易統計(速報)を発表しました。
     7月分の神戸港の輸出は、無機化合物、建設用・鉱山用機械、原動機などが増加し、6,455億円(対前年同月比7.4%増)、輸入は、鉱物性燃料、無機化合物、有機化合物などが減少し、3,868億円(同12.0%減)となり、差引は2,588億円の輸出超過となりました。
     【報道発表資料はこちら】

  • 8月2日(水) 神戸税関は大麻密輸入事件について告発しました

     神戸税関は、アメリカ合衆国来国際eパケットライト郵便物を利用した大麻密輸入事件について、兵庫県警察本部刑事部組織犯罪対策局薬物銃器対策課及び兵庫県垂水警察署と共同調査(捜査)を実施し、令和5年8月2日、関税法違反で神戸地方検察庁に告発しました。 (詳細はこちら

    犯則物件である大麻の写真 犯則物件である大麻の写真

  • 7月21・28日(金) 神戸税関は神戸大学にて講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、神戸大学海洋政策科学部の3・4年生を対象とした「海運政策論-2」のカリキュラムにおいて、学生約20名に対し「税関の使命と役割」と題した講義を2回にわたってオンラインで行いました。
     総務部企画調整室ほかが講師となり、税関の役割や国際物流におけるセキュリティ確保と貿易円滑化の両立などについて説明しました。

  • 7月20日(木) 神戸税関は神戸港及び神戸税関管内における令和5年上半期分及び6月分の貿易統計(速報)を発表しました

     神戸税関は、定例記者発表において、神戸港及び神戸税関管内における令和5年上半期分及び6月分の貿易統計(速報)を発表しました。
     令和5年上半期分の神戸港の輸出は、建設用・鉱山用機械、原動機、無機化合物などが増加し、3兆6,094億円(対前年同期比8.1%増)、輸入は、無機化合物、鉱物性燃料、輸送用機器などが増加し、2兆3,561億円(同5.0 %増)となり、差引は1兆2,533億円の輸出超過となりました。
     6月分の神戸港の輸出は、建設用・鉱山用機械、原動機、自動車などが増加し、6,488億円(対前年同月比1.4%増)、輸入は、鉱物性燃料、無機化合物、衣類及び同附属品などが減少し、3,973億円(同10.4%減)となり、差引は2,515億円の輸出超過となりました。
     【報道発表資料はこちら】

  • 7月19日(水) 神戸税関松山税関支署は出前授業を実施しました

     神戸税関松山税関支署は、愛媛県大洲市立大洲東中学校において全校生徒を対象に「税関の仕事」及び「不正薬物の恐ろしさ」について出前授業を実施しました。

    授業の写真

  • 7月17日(月) 神戸税関は「第39回神戸港ボート天国」に参加しました

     神戸税関は、神戸港で開催された「第39回神戸港ボート天国」に参加し、監視艇「こうべ」の船内を一般公開しました。

    監視艇の写真

    監視艇内部の写真 子供用制服を着用して撮影

  • 7月7日(金) 神戸税関は松山大学経済学部において講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、松山大学経済学部「中国経済論」のカリキュラムにおいて、学生約200名 に対し「税関の使命と役割」と題した講義を行いました。
     松山税関支署長ほかが講師となり、我が国の貿易の推移、税関の3つの使命や知的財産侵害物品の取締りなどについて説明しました。

    講義写真

  • 7月5日(水) 神戸税関長の着任記者会見を行いました

     7月1日付人事異動により、神戸税関長に就任した升平 弘美(ますひら ひろみ)が、神戸税関本関庁舎にて着任記者会見を行いました。

    記者会見の様子

  • 6月28日(水) 神戸税関は岡山大学農学部において講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、岡山大学農学部の3年生以上を対象とした「日本農業論2」のカリキュラムにおいて、学生約70名 に対し「税関の使命と役割」と題した講義を行いました。
     水島税関支署長ほかが講師となり、税関の3つの使命、農林水産物・食品の貿易動向や関税政策などについて説明しました。

  • 6月26日(月) 神戸税関は徳島大学総合科学部において講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、徳島大学総合科学部の2年生を対象とした「コース入門講座(公共政策コース)」のカリキュラムにおいて、学生38名に対し「税関の使命と役割」と題した講義を行いました。
     小松島税関支署長が講師となり、公共政策を学ぶ学生を対象とした同講義において、税関の3つの使命やスマート税関構想への取組みなどを中心に説明しました。

    講義写真

  • 6月20日(火) 神戸税関は愛媛大学法文学部において講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、愛媛大学法文学部「グローバル社会に生きる」のカリキュラムにおいて、学生40名に対し「税関の使命と役割」と題した講義を対面式で行いました。
     松山税関支署長ほかが講師となり、キャリア教育の一環として行われる同講義において、我が国の貿易の推移、税関の3つの使命やスマート税関構想への取組みなどを中心に説明しました。

    講義写真

  • 6月19日(月) 神戸税関は指定薬物密輸入事件について告発しました

     神戸税関坂出税関支署高松出張所は、指定薬物密輸入事件に関して、香川県警察本部刑事部捜査第二課、香川県高松北警察署及び厚生労働省四国厚生支局麻薬取締部と共同調査(捜査)を実施し、令和5年6月19日、関税法違反で高松地方検察庁に告発しました。 (詳細はこちら

    犯則物件である指定薬物の写真

  • 6月16日(金) 神戸税関は広島修道大学商学部において講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、広島修道大学商学部の3・4年生を対象とした「貿易実践T」のカリキュラムにおいて、学生23名に対し講義を行いました。
     広島税関支署長が講師となり、貿易に係る実践的教育を目的とした同講義において、貿易の流れや税関の役割についてわかりやすく説明しました。

    講義写真

  • 6月15日(木) 神戸税関は島根大学法文学部において講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、島根大学法文学部「税財政法T」のカリキュラムにおいて、学生36名に対し「関税政策・税関行政について」と題した講義を行いました。
     境税関支署長が講師となり、税関の業務、関税法の特徴、税関の3つの使命やスマート税関構想への取組みなどを中心に説明しました。

    講義の写真

  • 6月15日(木) 神戸税関水島税関支署宇野出張所はキャンペーンに参加しました

     神戸税関水島税関支署宇野出張所は、岡山県備前県民局主催による『「ダメ。ゼッタイ。」普及運動ヤング街頭キャンペーン』に参加し、JR岡山駅において主に若年層を対象にした薬物乱用防止の啓発活動を行いました。

    キャンペーンの写真

  • 6月15日(木) 神戸税関は神戸港及び神戸税関管内における令和5年5月分の貿易統計(速報)を発表しました

     神戸税関は、定例記者発表において、神戸港及び神戸税関管内における令和5年5月分の貿易統計(速報)を発表しました。
     5月分の神戸港の輸出は、原動機、繊維機械、映像機器などが増加し、5,486億円(対前年同月比0.5%増)、輸入は、鉱物性燃料、衣類及び同附属品、有機化合物などが減少し、4,005億円(同4.3%減)となり、差引は1,481億円の輸出超過となりました。
     【報道発表資料はこちら】

  • 6月12日(月) 神戸税関は覚醒剤密輸入事件について告発しました

     神戸税関は、オランダ王国来国際eパケットライト郵便物を利用した覚醒剤密輸入事件について、兵庫県警察本部刑事部組織犯罪対策局薬物銃器対策課、兵庫県西宮警察署と共同調査(捜査)を実施し、令和5年6月12日、関税法違反で神戸地方検察庁に告発しました。 (詳細はこちら

    犯則物件である覚醒剤の写真

  • 6月7日(水) 神戸税関は安田女子大学現代ビジネス学部において講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、安田女子大学現代ビジネス学部「公共政策展開」のカリキュラムを受講する学生18名に対し「公共政策の現状と課題(貿易の発達と関税政策)」と題した講義を行いました。
     広島税関支署長ほかが講師となり、関税の役割や輸出入手続きについて説明したのち、水際で不正薬物等の取締りを行う税関の業務について紹介しました。

    講義の様子

  • 6月7日(水) 神戸税関水島税関支署宇野出張所は出前授業を実施しました

     神戸税関水島税関支署宇野出張所は、玉野市立後閑小学校において5・6年生を対象に、税関についてのPRを含めた「税関の仕事」と「薬物の恐ろしさ」に関する出前授業を実施しました。

    授業の様子

  • 6月6日(火) 神戸税関水島税関支署宇野出張所長が玉野ライオンズクラブで講演を実施しました

     水島税関支署宇野出張所長は、ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル(玉野市)で開催された、玉野ライオンズクラブ例会に招かれ、「最近の税関行政について」と題した講演を実施しました。

    講演の様子

  • 5月31日(水) 神戸税関は広島修道大学法学部において講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、広島修道大学法学部の3・4年生を対象とした「税法」のカリキュラムにおいて、学生約180名に対し講義を行いました。
     広島税関支署長が講師となり、関税に関する法律についての法体系や関税の役割などについてわかりやすく説明しました。

    講義の様子

  • 5月23・30日(火) 神戸税関は神戸大学にて講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、神戸大学経済学部の3・4年生を対象とした「国際経済政策」のカリキュラムにおいて、学生約100名に対し2回にわたって講義を行いました。
     総務部企画調整室が講師となり、1回目は「税関の使命と役割」と題して神戸港における貿易額の推移や特徴のほか、関税の役割や税関の3つの使命について説明しました。2回目は「国際物流におけるセキュリティ確保と貿易円滑化の両立」と題して「安全・安心な社会の実現」と「貿易円滑化の推進」の両立について説明しました。

    講義の様子

  • 5月28日(日) 神戸税関水島税関支署宇野出張所は合同キャンペーンを実施しました

     神戸税関水島税関支署宇野出張所は、宇野港第1突堤で開催された「たまの・港フェスティバル」において合同キャンペーンを実施しました。
     キャンペーンには宇野出張所のほか関係機関(玉野警察署、玉野海上保安部、岡山運輸支局)、関税協会宇野協議会及び通関業会から総勢31名が参加しました。

    キャンペーンの様子 キャンペーンの様子

  • 5月25日(木) 神戸税関は徳島文理大学総合政策学部において講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、徳島文理大学総合政策学部の2年生を対象とした 「キャリアプログラム」のカリキュラムにおいて、学生66名に対し「税関業務について」と題した講義を対面式で行いました。
     小松島税関支署長が講師となり、キャリア形成を学ぶ学生を対象とした同講義において、税関の3つの使命やスマート税関構想への取組みなどを中心に説明しました。

    講義の様子

  • 5月18日(木) 神戸税関は神戸港及び神戸税関管内における令和5年4月分の貿易統計(速報)を発表しました

     神戸税関は、定例記者発表において、神戸港及び神戸税関管内における令和5年4月分の貿易統計(速報)を発表しました。
     4月分の神戸港の輸出は、半導体等製造装置、精油・香料及び化粧品類、原動機などが増加し、6,373億円(対前年同月比14.1%増)、輸入は、無機化合物、鉱物性燃料、パルプなどが増加し、3,811 億円(同6.5%増)となり、差引は2,562億円の輸出超過となりました。
     【報道発表資料はこちら】

  • 5月12日(金) 神戸税関は岡山大学経済学部において講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、岡山大学経済学部の1年生を対象とした「修学の方法」のカリキュラムにおいて、昼間部学生214名、夜間部学生43名に対し「税関の使命と役割について」と題した講義を行いました。
     水島税関支署長ほかが講師となり、入学間もない学生を対象とした同講義において、我が国の貿易の推移、税関の3つの使命やスマート税関構想への取組みなどを中心に説明しました。

    講義の様子

  • 5月11日(木) 神戸税関は関西国際大学にて講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、関西国際大学国際コミュニケーション学部「プロジェクトマネジメント演習T」の講義における1コマとして、2回生を中心とした学生24名に対し「税関の使命と役割」と題した講義を行いました。 総務部企画調整室が講師となり、神戸港における貿易額の推移や特徴のほか、関税の役割や税関の3つの使命について説明しました。

  • 5月1日(月) 神戸税関は追手門学院大学の学生に対して庁舎見学・講義を行いました

     神戸税関は、関税行政・税関業務への理解を深めてもらうことを目的とし、追手門学院大学経営学部の3、4年生13名による訪問を受け入れ、米山税関長による講義と広報展示室等の庁舎見学を実施しました。講義では税関長が税関の使命や世界最先端の税関を目指してきた税関行政の歩みなどについて説明し、続いて、同大学を卒業した税関職員の経験談などを聴講しました。

    講義の様子

  • 4月20日(木) 神戸税関は神戸港及び神戸税関管内における令和5年3月分の貿易統計(速報)及び特集「のこぎりの輸出」を発表しました

     神戸税関は、定例記者発表において、神戸港及び神戸税関管内における令和5年3月分の貿易統計(速報)及び特集「のこぎりの輸出」を発表しました。
     3月分の神戸港の輸出は、船舶、非鉄金属、半導体等製造装置などが増加し、7,032億円(対前年同月比7.4 %増)、輸入は、鉱物性燃料、医薬品、無機化合物などが増加し、4,144 億円(同16.3 %増)となり、差引は2,888億円の輸出超過となりました。
     【報道発表資料はこちら】

  • 3月17日(金) 神戸税関は拳銃密輸入事件について告発しました

     神戸税関は、アメリカ合衆国来別送品を利用した拳銃密輸入事件について、兵庫県警察本部刑事部組織犯罪対策局薬物銃器対策課、兵庫県東灘警察署及び兵庫県芦屋警察署と共同調査(捜査)を実施し、令和5年3月17日、関税法違反で神戸地方検察庁に告発しました。 (詳細はこちら

    犯則物件である拳銃の写真 犯則物件である拳銃の写真

  • 3月17日(金) 神戸税関福山税関支署は関税法等違反事件について告発しました

     神戸税関福山税関支署は、アメリカ合衆国来自動二輪車等に係る関税法、消費税法及び地方税法違反事件について犯則調査を実施し、令和5年3月17日、広島地方検察庁福山支部に告発しました。 (詳細はこちら

  • 3月16日(木) 神戸税関は神戸港及び神戸税関管内における令和5年2月分の貿易統計(速報)及び特集「酵母の輸入」を発表しました

     神戸税関は、定例記者発表において、神戸港及び神戸税関管内における令和5年2月分の貿易統計(速報)及び特集「酵母の輸入」を発表しました。
     2月分の神戸港の輸出は、建設用・鉱山用機械、無機化合物、非鉄金属などが増加し、5,979億円(対前年同月比16.5%増)、輸入は、鉱物性燃料、無機化合物、医薬品などが増加し、3,571 億円(同17.7 %増)となり、差引は2,408億円の輸出超過となりました。
     【報道発表資料はこちら】

  • 3月2日(木) 神戸税関新居浜税関支署は出前授業を行いました

     神戸税関新居浜税関支署は、新居浜市立北中学校において、「薬物乱用防止教室」と題し、1年生及び教職員計57名を対象に出前授業を実施しました。授業では、危険ドラッグを含む不正薬物の種類や薬物乱用による身体への影響について説明したほか、水際で不正薬物等の取締りを行う税関の仕事について紹介しました。

    授業の様子

  • 2月16日(木) 神戸税関は神戸港及び神戸税関管内における令和5年1月分の貿易統計(速報)を発表しました

     神戸税関は、定例記者発表において、神戸港及び神戸税関管内における令和5年1月分の貿易統計(速報)を発表しました。 1月分の神戸港の輸出は、無機化合物、建設用・鉱山用機械、原動機などが増加し、4,734億円(対前年同月比11.4%増)、輸入は、無機化合物、鉱物性燃料、輸送用機器などが増加し、4,048 億円(同11.2 %増)となり、差引は686億円の輸出超過となりました。
    【報道発表資料はこちら】

  • 2月14日(火) 神戸税関姫路税関支署は姫路市立豊富小中学校で出前授業を実施しました

     神戸税関姫路税関支署は、姫路市立豊富小中学校において、同校6年生と8年生を対象に、薬物乱用防止教室と題して税関の役割・仕事及び不正薬物の恐ろしさに関する出前授業を実施しました。

  • 2月13日(月) 神戸税関は「神戸税関時計塔ネットワーク」を開催しました

     神戸税関は、税関行政に対する理解促進と地域経済への貢献を目的とする「神戸税関時計塔ネットワーク」を開催しました。今回は、税関150周年事業として久元神戸市長にご臨席いただくとともに、神戸を代表する企業・団体の代表者等約80名を本関にお招きし、神戸税関長をモデレーターとして、大学教授等の有識者4名をパネリストに迎え、これからの神戸港と神戸空港の発展と税関の役割についてディスカッションを行いました。地域の方々に税関の存在を身近に感じていただくとともに、地域の情報や行政ニーズを傾聴できる貴重な機会となりました。

    ディスカッションの様子

  • 1月30日(月) 神戸税関新居浜税関支署は出前授業を行いました

     神戸税関新居浜税関支署は、新居浜市立東中学校において、「薬物乱用防止教室」と題し、全校生徒及び教職員計358名を対象に出前授業を実施しました。授業では、危険ドラッグを含む不正薬物の種類や薬物乱用による身体への影響について説明したほか、水際で不正薬物等の取締りを行う税関の仕事について紹介しました。

    授業の様子

  • 1月27日(金) 神戸税関新居浜税関支署は出前授業を行いました

     神戸税関新居浜税関支署は、新居浜市立新居浜小学校において、「薬物乱用防止教室」と題し、4〜6年生及び教職員計94名を対象に出前授業を実施しました。授業では、危険ドラッグを含む不正薬物の種類や薬物乱用による身体への影響について説明したほか、水際で不正薬物等の取締りを行う税関の仕事について紹介しました。

    授業の様子

  • 1月27日(金) 神戸税関福山税関支署尾道糸崎出張所は指定薬物密輸入事件について告発しました

     神戸税関福山税関支署尾道糸崎出張所は、指定薬物密輸入事件に関して、中国四国厚生局麻薬取締部と共同調査(捜査)を実施し、令和4年12月14日、関税法違反で広島地方検察庁に告発しました。 (詳細はこちら

    犯則物件である指定薬物の写真 犯則物件である指定薬物の写真

  • 1月20日(金) 神戸税関は麻薬密輸入事件について告発しました

     神戸税関は、ドイツ連邦共和国来国際小包郵便物を利用した麻薬密輸入事件について、兵庫県警察本部刑事部組織犯罪対策局薬物銃器対策課、兵庫県尼崎南警察署、尼崎東警察署及び兵庫県宝塚警察署と共同調査(捜査)を実施し、令和5年1月20日、関税法違反で神戸地方検察庁に告発しました。 (詳細はこちら

    犯則物件である麻薬の写真 犯則物件である麻薬の写真

  • 1月19日(木) 神戸税関は神戸港及び神戸税関管内における令和4年分及び12月分の貿易統計(速報)を発表しました

     神戸税関は、定例記者発表において、神戸港及び神戸税関管内における令和4年分及び12月分の貿易統計(速報)を発表しました。
     令和4年分の神戸港の輸出は、無機化合物、建設用・鉱山用機械、非鉄金属などが増加し、7兆1,885億円(対前年比21.9%増)、輸入は、無機化合物、鉱物性燃料、衣類及び同附属品などが増加し、4兆8,682億円(同35.7%増)となり、差引は2兆3,204億円の輸出超過となりました。
     12月分の神戸港の輸出は、建設用・鉱山用機械、非鉄金属、無機化合物などが増加し、6,890億円(対前年同月比19.2%増)、輸入は、無機化合物、鉱物性燃料、衣類及び同附属品などが増加し、4,034億円(同16.1%増)となり、差引は2,856億円の輸出超過となりました。
    【報道発表資料はこちら】

  • 1月16日(月) 神戸税関新居浜税関支署は出前授業を行いました

     神戸税関新居浜税関支署は、西条市立大町小学校において、「薬物乱用防止教室」と題し、同校6年生及び教職員計100名を対象に出前授業を実施しました。授業では、危険ドラッグを含む不正薬物の種類や薬物乱用による身体への影響について説明したほか、水際で不正薬物等の取締りを行う税関の仕事について紹介しました。

    授業の様子


2022年の神戸税関の動き

2021年の神戸税関の動き

ページトップに戻る
トップへ