空港で入国旅客等の関税等の納付にクレジットカードを利用できます
空港で入国旅客等の関税等の納付にクレジットカードを利用できます。
【利用可能な空港】
新千歳空港
仙台空港
福島空港
成田国際空港
羽田空港
新潟空港
中部国際空港
関西国際空港
広島空港
高松空港
福岡空港
北九州空港
宮崎空港
鹿児島空港
那覇空港
クレジットカードを利用した納付(クレジットカード納付)により、現金を持ち合わせていない場合でもATMや銀行窓口で現金を引き出すことなく関税等を納付することができます。また、非接触型の決済であることから、新型コロナウイルス感染症等の感染防止の点でも有効です。
利用可能なクレジットカード
利用できるクレジットカードは、以下のマークがついたものです。(令和4年2月1日現在)。
利用方法
基本的な手続きの流れは以下の通りです。
1.税関職員が交付する二次元コードを旅客等がスマートフォン等で読み取り、「関税等お支払サイト」にアクセス※。
2.旅客等は上記サイトにおいて税額等を確認、クレジットカード情報等を入力の上、「お支払手続き実行」をクリック。
3.税関職員が専用端末で支払の完了を確認し、手続完了。
※「関税等お支払サイト」へのアクセスは本ページ下部のリンクからでも可能です。
利用にあたっての留意事項
- 税額の他に、税額に応じたシステム利用料がかります。(最初の1万円までは110円。以降1万円ごとに110円が加算されます(消費税込)。)なお、当該システム利用料は国の収入になるものではありません。
- 領収証書は発行されません。
- ご利用可能額には上限があります。詳細は税関職員にご確認ください。
- 現金納付との併用はできません。
- ご利用にかかる通信料は、自己負担となります。
クレジットカード納付に関するQ&A
こちら をご参照ください。