横浜税関令和7年摘発報道発表
不正薬物
【横浜税関】覚醒剤密輸入未遂事件の告発について(令和7年6月12日発表)
横浜税関仙台空港税関支署は、宮城県岩沼警察署と宮城県警察本部刑事部組織犯罪対策局組織犯罪対策第二課と共同調査中の覚醒剤密輸入未遂事件について、令和7年6月12日、犯則嫌疑者2名を関税法違反事実で仙台地方検察庁に告発しました。
1 犯則物件
覚醒剤 相当量
2 事件の概要
犯則嫌疑者らは、クアラルンプール国際空港から台湾桃園国際空港を経由して仙台空港に到着し、携行するリュックサック及びスーツケースに覚醒剤相当量を浸み込ませたウェットティッシュを隠匿して本邦に輸入しようとしたが、仙台空港税関支署職員に発見され、その目的を遂げなかったものである。
【横浜税関】大麻密輸入未遂事件の告発について(令和7年5月14日発表)
横浜税関は、茨城県警察本部刑事部組織犯罪対策第二課及び大宮警察署と共同調査を実施した大麻密輸入未遂事件について、令和7年5月14日、犯則嫌疑者2名を関税法違反事実で水戸地方検察庁に告発しました。
1 犯則物件
令和5年法律第84号による改正前の大麻取締法でいう
第1 大麻と認められる緑色乾燥植物片 約966.8グラム
第2 大麻であると認められる植物片 997.76グラム
第3 大麻であると認められる植物片 991.46グラム
2 事件の概要
犯則嫌疑者らは、氏名不詳者と共謀のうえ、前記大麻をタイ王国から
第1 国際スピード郵便物に隠匿のうえ本邦に到着させ、輸入しようとしましたが、令和6年10月13日、東京税関東京外郵出張所において
第2 国際eパケットライト郵便物に隠匿のうえ本邦に到着させ、輸入しようとしましたが、 令和6年10月20日、横浜税関川崎外郵出張所において
第3 国際eパケットライト郵便物に隠匿のうえ本邦に到着させ、輸入しようとしましたが、令和6年10月24日、横浜税関川崎外郵出張所において
それぞれ税関職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。


【横浜税関】麻薬及び大麻密輸入未遂事件の告発について(令和7年5月8日発表)
横浜税関は、神奈川県警察本部薬物銃器対策課及び戸部警察署と共同調査を実施した麻薬及び大麻密輸入未遂事件について、令和7年3月6日及び同年5月8日、犯則嫌疑者2名を関税法違反事実で横浜地方検察庁に告発しました。
1 犯則物件
麻薬であるサイロシビン及びサイロシンを含有する物と認める固形物 1,056.29グラム
令和5年法律第84号による改正前の大麻取締法でいう大麻であると認められる液状物 16.20グラム(23本)
2 事件の概要
犯則嫌疑者らは、氏名不詳者と共謀のうえ、アメリカ合衆国から前記の麻薬及び大麻を国際郵便物に隠匿のうえ本邦に到着させ、輸入しようとしましたが、令和6年9月10日、川崎外郵出張所において同出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。



【横浜税関】段ボールに隠された麻薬密輸入未遂事件の告発について(令和7年4月16日発表)
横浜税関は、神奈川県警察本部薬物銃器対策課及び中原警察署と共同調査を実施し、麻薬密輸入未遂事件について、令和7年4月16日、犯則嫌疑者1名を関税法違反で横浜地方検察庁川崎支部に告発しました。
1 犯則物件
麻薬であるMDMAの塩類を含有する錠剤 5,148錠及び同錠剤破砕片7.92グラム
2 事件の概要
犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、オランダ王国から国際郵便路線を利用して麻薬を輸入しようとしましたが、令和7年3月28日、横浜税関川崎外郵出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。

【横浜税関】麻薬密輸入未遂事件の告発について(令和7年3月12日発表)
横浜税関は、関東信越厚生局麻薬取締部横浜分室と共同調査中の麻薬密輸入未遂事件について、令和7年3月12日、犯則嫌疑者1名を関税法違反で横浜地方検察庁に告発しました。
1 犯則物件
麻薬であるデルタ9テトラヒドロカンナビノールを含有する液状物4,128.26グラム
2 事件の概要
犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀のうえ、航空小口急送貨物を利用して前記犯則物件をタイ王国から輸入しようとしましたが、令和7年1月27日、東京税関監視部職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。

【横浜税関】麻薬密輸入未遂事件の告発について(令和7年2月20日発表)
横浜税関は、神奈川県警察本部国際捜査課及び大和警察署と共同調査中の麻薬密輸入未遂事件について、令和7年2月20日、犯則嫌疑者1名を関税法違反で横浜地方検察庁に告発しました。
1 犯則物件
麻薬であるN,α-ジメチル-3,4-(メチレンジオキシ)フェネチルアミン(別名MDMA)の塩類を含有する錠剤301錠及び粉状物(114.22グラム)
2 事件の概要
犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、国際郵便路線を利用して上記犯則物件をベトナム社会主義共和国から輸入しようとしましたが、令和6年4月22日に横浜税関川崎外郵出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。

【横浜税関】クリスマスカードに貼り込んで隠された麻薬密輸入未遂事件の告発について(令和7年2月10日発表)
横浜税関は、神奈川県鶴見警察署と共同調査中の麻薬密輸入未遂事件について、令和7年2月10日、犯則嫌疑者1名を関税法違反で横浜地方検察庁に告発しました。
1 犯則物件
麻薬であるコカインの塩類0.99グラム
2 事件の概要
犯則嫌疑者は、国際郵便路線を利用して前記麻薬をドイツ連邦共和国から輸入しようとしましたが、令和6年1月22 日、当関職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。

【横浜税関】大麻密輸入未遂事件の告発について(令和7年1月24日発表)
横浜税関は、神奈川県警察本部と共同調査中の大麻密輸入未遂事件について、令和7年1月24日、犯則嫌疑者1名を関税法違反で横浜地方検察庁に告発しました。
1 犯則物件
令和5年法律第84号による改正前の大麻取締法でいう
大麻である液状物2.776グラム(大麻リキッド4本)
2 事件の概要
犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀のうえ、国際小包郵便物を利用して前記犯則物件をアメリカ合衆国から輸入しようとしましたが、令和4年1月3日、当関川崎外郵出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。

【横浜税関】メキシコ合衆国来航空貨物を利用した覚醒剤密輸入事件の告発について(令和7年1月22日発表)
横浜税関は、メキシコ合衆国来の航空貨物を利用した覚醒剤の密輸入事件について、神奈川県警察本部薬物銃器対策課、横浜水上警察署、中原警察署、厚木警察署、岐阜県警察本部組織犯罪対策課、愛知県警察本部薬物銃器対策課、関東信越厚生局麻薬取締部、第三管区海上保安本部、海上保安庁国際組織犯罪対策基地及び東京税関と共同調査を実施し、令和7年1月22日、犯則嫌疑者2名を関税法違反事実で横浜地方検察庁に告発しました。
1 犯則物件
覚醒剤 約59キログラム
2 事件の概要
犯則嫌疑者らは、氏名不詳者らと共謀の上、メキシコ合衆国から航空貨物内に隠匿して覚醒剤を輸入しようとしましたが、令和6年10月21日、東京税関成田航空貨物出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。
金
知的財産
その他
【横浜税関】盗難車不正輸出未遂(虚偽の輸出申告)事件の告発について(令和7年7月31日発表)
横浜税関は、神奈川県警察本部国際捜査課及び同県山手警察署と共同調査中の盗難車不正輸出未遂事件について、令和7年7月31日、犯則者2名を関税法違反事実で横浜地方検察庁に告発しました。
1 発見した車両(盗難車)再掲
トヨタ クラウン 1台(時価 約230万円)
トヨタ レクサスLX 1台(時価 約700万円)
2 事件の概要 再掲
犯則者は、コンテナに盗難車2台を積載し、アラブ首長国連邦国向けに不正に輸出しようとしたが、令和7年2月18日、横浜税関本牧埠頭出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。
【横浜税関】盗難車不正輸出未遂(虚偽証明輸出)事件の告発について(令和7年6月30日発表)
横浜税関は、神奈川県警察本部国際捜査課及び同県山手警察署と共同調査中の盗難車不正輸出未遂事件について、令和7年6月30日、犯則嫌疑者1名を関税法違反事実で横浜地方検察庁に告発しました。
概要は令和7年5月8日発表したものと同様になります。
1 発見した車両(盗難車)再掲
トヨタ アルファード 4台(時価総額 約3,200万円)
2 事件の概要 再掲
犯則嫌疑者は、コンテナに盗難車4台を積載し、タイ王国向けに不正に輸出しようと企て、輸出申告の際にそれとは異なる車両に係る輸出の証明をして輸出しようとしましたが、令和6年8月1日、横浜税関本牧埠頭出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。
【横浜税関】盗難車不正輸出未遂(虚偽証明輸出)事件の告発について(令和7年5月8日発表)
横浜税関は、神奈川県警察本部国際捜査課及び同県山手警察署と共同調査中の盗難車不正輸出未遂事件について、令和7年5月8日、犯則嫌疑者1名を関税法違反事実で横浜地方検察庁に告発しました。
1 発見した車両(盗難車)
トヨタ アルファード 4台(時価総額 約3,200万円)
2 事件の概要
犯則嫌疑者は、コンテナに盗難車4台を積載し、タイ王国向けに不正に輸出しようと企て、輸出申告の際にそれとは異なる車両に係る輸出の証明をして輸出しようとしましたが、令和6年8月1日、横浜税関本牧埠頭出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。


【横浜税関】偽造外国通貨及び商標権侵害物品の密輸入未遂事件を告発(令和7年4月18日発表)
横浜税関仙台塩釜税関支署は、宮城県仙台東警察署と共同調査を実施し、偽造外国通貨及び商標権侵害物品の密輸入未遂事件について、令和7年4月18日、犯則嫌疑者1名を関税法違反で仙台地方検察庁に告発しました。
1 犯則物件
(1)貨幣であるアメリカ合衆国の1ドル銀貨の偽造品 40枚
(2)カウズインク及び株式会社メディコム・トイの商標権を侵害する人形 10体
2 事件の概要
犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、中華人民共和国から国際郵便路線を利用して上記(1)及び(2)の犯則物件を輸入しようとしたが、横浜税関川崎外郵出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったもの。
(1)令和4年11月1日及び同月8日 発見
(2)令和6年3月30日 発見
【横浜税関】バッテリーを破砕して取り出した巣鉛の無許可輸出事件の告発について(令和7年3月27日発表)
横浜税関は、神奈川県警察本部生活安全部生活経済課及び神奈川県横浜水上警察署と共同調査中の鉛蓄電池を破砕して取り出した正負極板等(巣鉛)の無許可輸出事件について、令和7年3月27日、犯則嫌疑者(1法人1名)を関税法違反で横浜地方検察庁に告発しました。
1 犯則物件
(1)鉛蓄電池を破砕して取り出した正負極板等 合計221,044キログラム
(2,632万2,051円相当)
(2)鉛蓄電池を破砕して取り出した正負極板等 合計448,487キログラム
(5,301万3,725円相当)
2 事件の概要
犯則嫌疑者は、犯則嫌疑法人の業務について、鉛蓄電池を破砕して取り出した正負極板等を輸出するに当たり、
第一 横浜税関本牧埠頭出張所長に対し、前記(1)の犯則物件をマレーシアに向けて輸出する事実を秘して、貨物の品名をアルミニウムスクラップとする輸出申告(2件、10コンテナ)を行い、同出張所長の許可を受けないで同犯則物件を輸出しようとしましたが、令和5年9月28日、税関職員の検査により発見され、その目的を遂げなかったものです。
第二 横浜税関本牧埠頭出張所長に対し、前記(2)の犯則物件をマレーシアに向けて輸出する事実を秘して、貨物の品名をアルミニウムスクラップとする輸出申告(4件、19コンテナ)を行い、同出張所長の許可を受けないで同犯則物件を輸出したものです。


【横浜税関】盗難車不正輸出未遂(虚偽証明輸出)事件の告発について(令和7年3月26日発表)
横浜税関は、盗難車不正輸出未遂事件について、令和7年3月26日、犯則嫌疑者1名を関税法違反事実で横浜地方検察庁に告発しました。
1 発見した車両(盗難車)
・トヨタ アルファード 1台(時価 約500万円)
・レクサス LX570 1台(時価 約1,000万円)
2 事件の概要
犯則嫌疑者は、コンテナに盗難車2台を積載し、タイ王国向けに不正に輸出しようと企て、輸出申告の際にそれとは異なる車両に係る輸出の証明をして輸出しようとし、令和6年5月27日、横浜税関本牧埠頭出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです。
【横浜税関】盗難車不正輸出未遂(虚偽証明輸出)事件の告発について(令和7年3月17日発表)
横浜税関は、神奈川県警察本部国際捜査課及び同県山手警察署と共同調査中の盗難車不正輸出未遂事件について、令和7年2月21日及び同年3月17日、犯則嫌疑者1名を関税法違反事実で横浜地方検察庁にそれぞれ告発しました。
1 発見した車両(盗難車)
(1)トヨタ アルファード 1台(時価 約500万円)
レクサス LX570 1台(時価 約1,000万円)
(2)トヨタ アルファード 4台(時価総額 約3,200万円)
2 事件の概要
(1)犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、コンテナに盗難車2台を積載し、タイ王国向けに不正に輸出しようと企て、輸出申告の際にそれとは異なる車両に係る輸出の証明をして輸出しようとし、令和6年5月27日、横浜税関本牧埠頭出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです(令和7年3月17日、告発)。
(2)犯則嫌疑者は、氏名不詳者と共謀の上、コンテナに盗難車4台を積載し、タイ王国向けに不正に輸出しようと企て、輸出申告の際にそれとは異なる車両に係る輸出の証明をして輸出しようとし、令和6年8月1日、横浜税関本牧埠頭出張所職員に発見され、その目的を遂げなかったものです(令和7年2月21日、告発)。