メニュー
現在位置:

事前教示回答事例(品目分類関係)

事前教示回答事例(品目分類関係)詳細
登録番号 123001878
税関 名古屋
処理年月日 20230630
一般的品名 混合調味料
税番 2103.90-229
関税率 基本14% 、 協定10.50% 、 特特Free
内国税率 消費税6.24% 、 地方消費税22/78
貨物概要 トマト、米等を混ぜて加熱したものに小麦麹を加え熟成させ、さらに水あめ等を混合したもの  製法:①トマト、米、塩、水等を混合→加熱→冷却①    ②蒸煮した小麦粉に種菌を加え発酵させ麹を作る    ③①と②を混合→冷却②→熟成→水あめを混合→酒精、とうがらし粉等を加える→殺菌→冷却③→潰す→貯蔵→包装  原料:水あめ、トマト、とうがらし粉、小麦粉、米、塩、酒精、梅濃縮液、種菌、水  性状:ペースト状  用途:調味料(炒め物等に使用する)  包装:500g/プラスチック容器
分類理由 本品は、混合調味料であり、関税率表第21.03項の規定により、上記のとおり分類する。 ※本回答書に記載された基本税率以外の関税率は、一定の条件のもとでのみ適用されるものである。 ---以下余白---
法令 食品衛生
その他