8005 受験願書の入手方法(カスタムスアンサー)
受験願書は、試験実施地を管轄する税関で例年7月上旬から8月上旬の受験の申込み締切りの日まで配付しています。
郵送により請求する場合には、封筒に「願書請求」と朱書し、必ず所要の切手(140円)を貼ったあて先明記の返信用封筒(角形2号封筒:A4サイズが入る大きさのもの)を同封して、受験希望の試験実施地を管轄する税関の通関業監督官まで、受験願書受付期間に間に合うよう早めに請求してください。
郵送により請求する場合には、封筒に「願書請求」と朱書し、必ず所要の切手(140円)を貼ったあて先明記の返信用封筒(角形2号封筒:A4サイズが入る大きさのもの)を同封して、受験希望の試験実施地を管轄する税関の通関業監督官まで、受験願書受付期間に間に合うよう早めに請求してください。
(参考)
試験実施地 | 受験願書の請求先 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
北海道 | 函館税関通関業監督官 | 〒040-8561 函館市海岸町24-4 函館港湾合同庁舎 | 0138-40-4259 |
新潟県 東京都 |
東京税関通関業監督官 | 〒135-8615 東京都江東区青海2-7-11 東京港湾合同庁舎 | 03-3599-6316 |
宮城県 神奈川県 |
横浜税関通関業監督官 | 〒231-8401 横浜市中区海岸通1-1 | 045-212-6051 |
静岡県 愛知県 |
名古屋税関通関業監督官 | 〒455-8535 名古屋市港区入船2-3-12 名古屋港湾合同庁舎 | 052-654-4005 |
大阪府 | 大阪税関通関業監督官 | 〒552-0021 大阪市港区築港4-10-3 大阪港湾合同庁舎 | 06-6576-3251 |
兵庫県 広島県 |
神戸税関通関業監督官 | 〒650-0041 神戸市中央区新港町12-1 | 078-333-3026 |
福岡県 | 門司税関通関業監督官 | 〒801-8511 北九州市門司区西海岸1-3-10 門司港湾合同庁舎 | 050-3530-8371 |
熊本県 | 長崎税関通関業監督官 | 〒850-0862 長崎市出島町1-36 | 095-828-8628 |
沖縄県 | 沖縄地区税関通関業監督官 | 〒900-0001 那覇市港町2-11-1 那覇港湾合同庁舎 | 098-862-8658 |
(通関業法施行規則第6条)