4029 日スイス経済連携協定に係る輸入貨物の関税撤廃(カスタムスアンサー)
日スイス経済連携協定では、附属書一で具体的な譲許の内容を定めています。日本側における関税撤廃、関税削減、関税割当等の譲許の区分については、附属書一付録一第一節の「日本国の表についての注釈」で規定されています(参考1)。また、日本側における関税割当の詳細については、同様に「日本国の表についての注釈」に規定されています(参考2)。
区 分 | 内 容 | 備 考 |
---|---|---|
A | 協定の発効日に関税を撤廃 | 即時関税撤廃品目 (例:インスタントコーヒー、アロマオイル、ペクチン(食品添加物)等) |
Bn | 協定の発効日から「n+1」回の毎年均等な関税の引下げにより、基準税率から「n+1」回目で関税撤廃 | 段階的関税撤廃品目 n=3,5,7,9,10,12,15 (初回:協定発効日、第2回目以降:4月1日) (例:煎ったコーヒー、乾燥果実、ボトルワイン、プラスチック、石油製品) |
Pa-Pm | 協定発効時から約束した税率を適用 (現行税率等からの即時関税引下げ) | 税率約束品目 (例:ワッフル・ウェハー、フルーツピューレ等) |
Pn | 段階的引下げによる関税撤廃・削減 | 段階的関税引下品目 (例:一部の皮革・履物) |
Q | 関税割当を設定 | 関税割当品目 (例:一部のスイス特産ナチュラルチーズ、チョコレート菓子、無糖ココア調製品等) |
X | 関税撤廃等の譲許なし | 除外品目 (例:米麦、米麦調製品、牛肉、豚肉、水産IQ品等) |
記号 | 品 目 | 内 容 |
---|---|---|
(Qa) | 乾燥牛肉 | 割当数量:1年目2トン→6年目以降10トン、枠内税率80.75円/kg |
(Qb) | 一部のスイス特産ナチュラルチーズ | 割当数量: 1年目 600トン → 11年目以降 1,000トン、 枠内税率: 6年間で29.8%から14.9%まで毎年均等に引下げ |
(Qc) | 砂糖菓子 | 割当数量: 毎年 100トン、枠内税率: 20.0% |
(Qd) | 無糖ココア調製品 | 割当数量: 毎年 5トン、枠内税率: 無税 |
(Qe) | チョコレート菓子 | 割当数量: 毎年 1500トン、枠内税率: 8% |
(Qf) | チーズ調製品* | 割当数量: 毎年 23トン、枠内税率:21.0% |
*チーズ、ワイン及び他の成分(例えば、蒸留酒、塩、でん粉、香辛料。ただし、でん粉については、その含有量が全重量の3%以下のものに限る。)から成り、チーズの含有量が全重量の50%以上であり、かつ、アルコール飲料の含有量が全重量の20%以上のもののうち、小売用の容器入りにしたもの(容器ともの一個の重量が0.9kg以下のものに限る) |
日・スイスの関税譲許に関する条文 |
・ 日本国の表(協定附属書一付録一第一節及び第二節)(和文)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/j_swit/pdfs/fuzoku01.pdf
・ 日本国の表及びスイスの表(協定附属書一付録一及び付録二)(英文)
http://www.mofa.go.jp/region/europe/switzerland/epa0902/annex1.pdf
税関手続等に関するご相談はお近くの税関相談官までお気軽にどうぞ。 お問い合わせ先は9301番をご覧下さい。