麻薬探知犬紹介
長崎税関に麻薬探知犬が配備されています。チーム名は「K9(ケーナイン)」と呼ばれており、
毎日ハンドラー(パートナー職員)と一緒に、空港や港で麻薬の密輸入をストップするために鼻を
クンクン利かせています。僕たちへの応援をよろしくお願いします。
犬の名前 | アリス(ALICE) |
![]() |
---|---|---|
犬の種類 | ラブラドール・レトリバー | |
性別 | オス | |
生まれ | 2019年12月生まれ |
犬の名前 | ボルテックス(VORTEX) |
![]() |
---|---|---|
犬の種類 | ラブラドール・レトリバー | |
性別 | オス | |
生まれ | 2022年1月生まれ |
犬の名前 | イギー(IGGY) |
![]() |
---|---|---|
犬の種類 | ラブラドール・レトリバー | |
性別 | オス | |
生まれ | 2022年8月生まれ |
麻薬探知犬Q&A
Q1.どの位のものまで匂いをかぎわけることができるのでしょうか
一般的には人間の約5千〜2万倍の嗅覚があると言われていますが、お酢等の酢酸臭であれば、100万倍に薄めたものでも探知できるという実験結果が出ています。麻薬の匂いも2〜3回の訓練で覚えてしまいます。
Q2.ハンドラーにはどうしたらなれるのでしょうか。
国家公務員試験に合格し、さらに税関の採用試験に合格した税関職員の中から任命されます。
Q3.麻薬犬は、麻薬中毒にならないのですか。
麻薬の匂いを嗅ぐだけなので、麻薬中毒にはなりません。
Q4.麻薬犬として使われている犬にはどんな種類がいるのですか。
現在は、ジャーマン・シェパード、ラブラドール・リトリバーです。
Q5.K−9とはどういう意味ですか。
CANINE=英語で「犬」の意味、米国では、犯罪捜査取締等に従事する犬と人とのことをいい、読み方「ケイナイン」を記号化してK−9と呼んでいます。日本の税関では、麻薬探知犬を米国より導入した経緯からK−9を使用しています。