実施日時 |
イベント名 |
場所 |
予約 |
詳細 |
アーカイブ配信 |
WEB公務研究セミナー(アーカイブ) |
|
|
2021年10月9日(土)に実施されたWEB公務研究セミナーのアーカイブが以下のリンク先(マイナビTVオンデマンド)にて配信中です。 https://job.mynavi.jp/conts/2023/tv/special/jinjiin20231009/archive/ |
アーカイブ配信 |
中央省庁WEBフェスタ |
|
|
2022年3月13日(日)に実施されたWEB公務研究セミナーのアーカイブが以下のリンク先(マイナビTVオンデマンド)にて配信中です。 ※財務省税関の配信はDay2です。 https://job.mynavi.jp/conts/s/tvs/23/031213jinjiin/theday/ |
2022年 5月8日(日) @12:50-13:50 A14:00-15:00 |
2022年度国家公務員採用総合職試験第1次試験合格者等対象本府省合同業務説明会(京都市(事務系))【終了しました】 |
京都大学百周年時計台記念館 |
|
2022年度国家公務員採用総合職試験の第1次試験合格者等を対象(※)とした、本府省合同業務説明会です。 (※ 対象には、2020年度、2021年度総合職試験合格者を含みます。) 詳細については下記URL(人事院HP)をご確認ください。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sougou/sougousetumeikai.html |
2022年 5月9日(月) @12:50-13:50 A14:00-15:00 |
2022年度国家公務員採用総合職試験第1次試験合格者等対象本府省合同業務説明会(京都市(技術系))【終了しました】 |
京都大学百周年時計台記念館 |
|
2022年度国家公務員採用総合職試験の第1次試験合格者等を対象(※)とした、本府省合同業務説明会です。 (※ 対象には、2020年度、2021年度総合職試験合格者を含みます。) 詳細については下記URL(人事院HP)をご確認ください。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sougou/sougousetumeikai.html |
2022年 5月10日(火) @14:00-14:50 A15:00-16:00 B16:20-17:10 |
2022年度国家公務員採用総合職試験第1次試験合格者等対象本府省合同業務説明会(東京地区(事務系))【終了しました】 |
国立オリンピック記念青少年総合センター |
|
2022年度国家公務員採用総合職試験の第1次試験合格者等を対象(※)とした、本府省合同業務説明会です。 (※ 対象には、2020年度、2021年度総合職試験合格者を含みます。) 詳細については下記URL(人事院HP)をご確認ください。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sougou/sougousetumeikai.html |
2022年 5月11日(水) @10:00-10:50 A11:10-12:00 B12:20-13:10 |
2022年度国家公務員採用総合職試験第1次試験合格者等対象本府省合同業務説明会(東京地区(技術系)) 【終了しました】 |
国立オリンピック記念青少年総合センター |
|
2022年度国家公務員採用総合職試験の第1次試験合格者等を対象(※)とした、本府省合同業務説明会です。 (※ 対象には、2020年度、2021年度総合職試験合格者を含みます。) 詳細については下記URL(人事院HP)をご確認ください。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sougou/sougousetumeikai.html |
2022年 5月13日(金) @15:20-16:10 A16:30-17:20 |
2022年度国家公務員採用総合職試験第1次試験合格者等対象本府省合同業務説明会(札幌市(全区分))【終了しました】 |
かでる2・7 |
|
2022年度国家公務員採用総合職試験の第1次試験合格者等を対象(※)とした、本府省合同業務説明会です。 (※ 対象には、2020年度、2021年度総合職試験合格者を含みます。) 詳細については下記URL(人事院HP)をご確認ください。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sougou/sougousetumeikai.html |
2022年 5月14日(土) @13:10-14:00 A14:20-15:10 B15:30-16:20 |
2022年度国家公務員採用総合職試験第1次試験合格者等対象本府省合同業務説明会(福岡市(全区分))【終了しました】 |
中村学園大学2号館 |
|
2022年度国家公務員採用総合職試験の第1次試験合格者等を対象(※)とした、本府省合同業務説明会です。 (※ 対象には、2020年度、2021年度総合職試験合格者を含みます。) 詳細については下記URL(人事院HP)をご確認ください。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sougou/sougousetumeikai.html |
2022年 5月16日(月) @13:40-14:30 A14:40-15:30 B15:40-16:30 |
2022年度国家公務員採用総合職試験第1次試験合格者等対象本府省合同業務説明会(仙台市(全区分))【終了しました】 |
フォレスト仙台 |
|
2022年度国家公務員採用総合職試験の第1次試験合格者等を対象(※)とした、本府省合同業務説明会です。 (※ 対象には、2020年度、2021年度総合職試験合格者を含みます。) 詳細については下記URL(人事院HP)をご確認ください。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sougou/sougousetumeikai.html |
2022年 5月23日(月) @10:00-11:00 A13:30-14:30 B16:00-17:00 |
★ 財務省税関主催業務説明会【終了しました】 |
対面(財務省内会議室) オンライン 併用 |
要 |
@ 10:00-11:00 ビギナー向け業務説明会@ 採用担当より、財務省税関の業務全般についてご説明します! ※ビギナー向け説明会の説明者はすべて同一になります。 A 13:30-14:30 キャリアパス説明会(補佐級職員・広報等担当) 関税局総務課で広報等を担当する補佐級職員より、業務及びキャリアパスについてご説明します! B 16:00-17:00 若手職員との座談会 2年目の若手職員より、税関を選んだ理由、実際に勤務してどう感じたか等についてお話しいたします! 予約方法については、ページ上部の「お知らせ」に掲載している【財務省税関主催業務説明会の予約方法について】をご確認ください。 |
2022年 5月26日(木) 17:00-18:00 |
★ 財務省税関オンライン業務説明会(ビギナー向け業務説明会A)【終了しました】 |
オンライン |
要 |
採用担当より、財務省税関の業務全般についてご説明します! ※ビギナー向け説明会の説明者はすべて同一になります。 予約方法については、ページ上部の「お知らせ」に掲載している【財務省税関主催業務説明会の予約方法について】をご確認ください。 |
2022年 5月30日(月) 17:00-18:00 |
★ 財務省税関オンラインキャリアパス説明会(補佐級職員・国際交渉担当)【終了しました】 |
オンライン |
要 |
関税局第一参事官室で国際交渉を担当する補佐級職員より、業務及びキャリアパスについてご説明します! 予約方法については、ページ上部の「お知らせ」に掲載している【財務省税関主催業務説明会の予約方法について】をご確認ください。 |
2022年 6月1日(水) 17:00-18:00 |
★ 財務省税関オンライン業務説明会(ビギナー向け業務説明会B)【終了しました】 |
オンライン |
要 |
採用担当より、財務省税関の業務全般についてご説明します! ※ビギナー向け説明会の説明者はすべて同一になります。 予約方法については、ページ上部の「お知らせ」に掲載している【財務省税関主催業務説明会の予約方法について】をご確認ください。 |
2022年 6月2日(木) 17:00-18:00 |
★ 財務省税関オンラインキャリアパス説明会(補佐級職員・関税政策担当)【終了しました】 |
オンライン |
要 |
関税局関税課で関税政策の企画立案に携わる補佐級職員より、業務及びキャリアパスについてご説明します! 予約方法については、ページ上部の「お知らせ」に掲載している【財務省税関主催業務説明会の予約方法について】をご確認ください。 |
2022年 6月6日(月) 17:00-18:00 |
★ 財務省税関オンラインキャリアパス業務説明会(補佐級職員・税関行政担当)【終了しました】 |
オンライン |
要 |
関税局監視課で税関行政の企画立案に携わる補佐級職員より、業務及びキャリアパスについてご説明します! 予約方法については、ページ上部の「お知らせ」に掲載している【財務省税関主催業務説明会の予約方法について】をご確認ください。 |
2022年 6月8日(水) 17:00-18:00 |
★ 財務省税関オンライン業務説明会(人事担当企画官による説明会) 【終了しました】 |
オンライン |
要 |
財務省税関総合職の採用を担当する人事担当企画官より、財務省税関の業務概要、求める人物像等についてご説明します! 予約方法については、ページ上部の「お知らせ」に掲載している【財務省税関主催業務説明会の予約方法について】をご確認ください。 |
2022年 6月10日(金) 17:00-18:00 |
★ 財務省税関オンライン業務説明会(若手職員との座談会) 【終了しました】 |
オンライン |
要 |
1、2年目の若手職員より、税関を選んだ理由、実際に勤務してどう感じたか等についてお話しいたします! ※5/23の若手職員との座談会と説明者は異なります。 予約方法については、ページ上部の「お知らせ」に掲載している【財務省税関主催業務説明会の予約方法について】をご確認ください。 |
2022年 6月14日(火) @10:00-11:00 A13:30-14:30 B16:00-17:00 |
★ 財務省税関主催業務説明会【終了しました】 |
対面(財務省内会議室) オンライン 併用 |
要 |
@ 10:00-11:00 キャリアパス説明会(補佐級職員・国際協力担当) 関税局第二参事官室で国際協力を担当する補佐級職員より、業務及びキャリアパスについてご説明します! A 13:30-14:30 キャリアパス説明会(補佐級職員・税関行政担当) 関税局調査課で税関行政を担当する補佐級職員より、業務及びキャリアパスについてご説明します! B 16:00-17:00 企画官級職員による講演 関税の課税等のために必要な関税分類を所掌する本省企画官級職員より、今までのキャリアパスや現在の担当業務などについてお話しいたします! 予約方法については、ページ上部の「お知らせ」に掲載している【財務省税関主催業務説明会の予約方法について】をご確認ください。 |
2022年 6月16日(木) @10:00-11:00 A13:30-14:30 B16:00-17:00 |
★ 財務省税関主催業務説明会 |
対面(財務省内会議室) オンライン 併用 |
要 |
@ 10:00-11:00 キャリアパス説明会(補佐級職員・関税政策担当) 関税局関税課で関税政策の企画立案に携わる補佐級職員より、業務及びキャリアパスについてご説明します! ※6/2のオンライン説明会(関税政策担当)と説明者は異なります。 A 13:30-14:30 企画官級職員による講演 重要な関税政策のツールの一つである原産地規則を所掌する企画官級職員より、今までのキャリアパスや現在の担当業務などについてお話しいたします! B 16:00-17:00 人事担当企画官による講演 予約方法については、ページ上部の「お知らせ」に掲載している【財務省税関主催業務説明会の予約方法について】をご確認ください。 |
2022年 6月18日(土) @14:00-14:50 A15:10-16:00 B16:20-17:10 |
2022年度国家公務員採用総合職試験第1次試験合格者等対象本府省合同業務説明会(東京地区(全区分))←5.24情報更新! |
国立オリンピック記念青少年総合センター |
|
2022年度国家公務員採用総合職試験の第1次試験合格者等を対象(※)とした、本府省合同業務説明会です。 (※ 対象には、2020年度、2021年度総合職試験合格者を含みます。) 詳細については下記URL(人事院HP)をご確認ください。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sougou/sougousetumeikai.html |
2022年 (第一クール) 9月6日(火)、7日(水)・ (第2クール) 9月15日(木)、16日(金) |
令和4年度女子学生霞が関インターンシップ←New! |
|
要 |
国の行政に関心を持つ大学、大学院の女子学生を対象としたインターンシップです。
詳細については下記URL(内閣人事局HP)をご確認ください。
https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/recruit/event/detail_internship.html |
今後の説明会等は、詳細が決まり次第掲載します!! |