現在位置:
ホーム > 函館税関 > 函館税関の動き

函館税関の動き


 2011.12.16  函館税関 薬物乱用防止教室を実施

 函館税関は函館市立宇賀浦中学校において、生徒ら約140名を対象に薬物乱用防止教室を実施し、薬物乱用の恐ろしさや不正薬物を水際で阻止する税関の役割と取組みについて説明した。

 


 2011.12.14  函館税関 薬物乱用防止教室を実施

 函館税関は函館市立光成中学校において、生徒ら約100名を対象に薬物乱用防止教室を実施し、薬物乱用の恐ろしさや不正薬物を水際で阻止する税関の役割と取組みについて説明した。 


 2011.12.7  函館税関 税関モニター第1回見学会・意見交換会を開催

 函館税関は、新千歳空港国際線旅客ターミナル内において函館税関モニター第1回見学会・意見交換会を開催した。

委嘱状を交付後、税関業務全般を説明し、国際線施設での旅具通関状況や麻薬探知犬による取締り状況を見学いただいたのち、意見交換を行った。

 


  2011.11.30  函館税関 函館市・函館税関行政連絡会を開催

 函館税関は、函館市において、函館市・函館税関行政連絡会を開催し、税関からは最近の税関行政や管内の貿易動向等について説明を行った後、被災時における函館港の機能の確保などについて情報及び意見の交換を行った。


 2011.11.18  函館税関 密輸出入取締対策北海道地区協議会を開催

 函館税関は、札幌市において、北海道地区の密輸出入取締対策協議会を開催した。同会には地検、道警、海保など各関係機関が参加し、不正薬物及びけん銃等の社会悪物品の密輸動向や取締りの現状について情報交換し、水際における密輸阻止の方策について協議、関係機関の連携強化を呼びかけた。


 2011.11.14  稚内港 外国貿易船の入港が開港以来50,000隻を突破

 稚内港(北海道)で外国貿易船の入港が昭和23年の開港以来、63年目で、50,000隻を突破した。

 50,000隻目となったのは輸出貨物(冷凍魚)を引取りにきた、カンボジア王国籍船舶FRESH SHUTTLE(フレッシュ シャトル)号(145トン)で、同港天北2号埠頭東岸壁に接岸した。

 外国貿易船50,000隻入港は北海道・北東北の開港では初。

  


 2011.11.11  函館税関 密輸出入取締対策北東北地区協議会を開催

 函館税関は、秋田市において、北東北地区(青森県、秋田県及び岩手県)の密輸出入取締対策協議会を開催した。同会には3県の地検、県警、海保など関係16機関、38名が参加し、不正薬物及びけん銃等の社会悪物品の密輸動向や取締りの現状について情報交換し、水際における密輸阻止の方策について協議を行い、関係機関の一層の連携強化を話し合った。

 


 2011.11.11  稚内税関支署 保管証券をご子息に返還

 稚内税関支署は、外地から引き揚げ時にご尊父が預託され、函館税関がお預かりしていた保管証券類(お姉さま名義の貯金通帳1冊)を63年ぶりに御子息に返還した。

 税関では、終戦後引揚者の方からお預かりした通貨・証券類を保管し、昭和28年から返還の取り組みを行っているが、これを報じたラジオ放送をもとに問合せいただいたことが今回の返還に繋がった。

 保管証券についてのお問い合わせはこちら⇒(函館税関HPの保管証券返還にリンク)


 2011.10.31  函館税関 『麻薬・覚せい剤乱用防止運動北海道大会in苫小牧2011』において麻薬探知犬による薬物探知デモンストレーションを実施

 函館税関は厚生労働省と北海道、麻薬覚せい剤乱用防止運動北海道実行委員会が主催する『麻薬・覚せい剤乱用防止運動北海道大会in苫小牧2011』において麻薬探知犬による薬物探知デモンストレーションを公開し、あわせて監視取締り業務等を説明した。


 2011.10.28  根室税関支署 花咲港におけるテロ対策訓練に参加

 根室税関支署は花咲港において、根室海上保安部・根室警察署等で構成する根室港危機管理コアメンバー及び根室港保安委員会各機関と合同で根室港国際港湾施設保安総合訓練(テロ対策訓練)を実施し、税関は「携帯品検査」を行った。

 


2011.10.22  【震災復興関連】大船渡港(岩手県)に震災後初の外国貿易船が入港

 大船渡港(岩手県)に震災後初となる外国貿易船が入港した。入港したのは石炭約18,000トンを積載したシンガポール籍船舶ORIENT ACE号で、23日同港茶屋前埠頭に接岸した。

 同港においては本年3月11日以来の外国貿易船の入港となった。

   


 2011.10.21  稚内税関支署 稚内港におけるテロ対策訓練に参加

 稚内税関支署は稚内港において稚内港保安委員会及び稚内港危機管理コアメンバー各機関と合同でテロ対策訓練を実施し、税関は「不審物の手荷物検査及びX線検査」を行った。


 2011.10.19  函館税関長 関係3団体共催幹部セミナーで講演

 佐野函館税関長は日本関税協会函館支部、函館通関業会、函館税関保税会が共催する関係3団体共催幹部セミナー(74社79名出席)において「環境マンが見た東日本大震災後の北海道・北東北の貿易」と題して講演を行った。

 あわせて仲丸業務部長がAEO制度の活用を出席者に呼びかけた。

 


 2011.10.18  秋田船川税関支署 秋田港におけるテロ対策訓練に参加

 秋田船川税関支署は秋田港において秋田港・船川港保安委員会及びコアメンバー各機関と合同でテロ対策訓練を実施し、税関は「船内検査」を行った。

 


 2011.10.16  帯広市内で「薬物及び銃器取締強化期間」におけるパネル展を開催

 釧路税関支署と釧路税関支署十勝出張所は、帯広市内で税関パネル展を開催し、税関業務や不正薬物の密輸の現状等について紹介した。

 併せて函館税関帯広地区名誉署長等とともに密輸に関する情報提供を呼びかけた。

 


 2011.10.13  秋田船川税関支署 能代港における保安総合訓練に参加

 秋田船川税関支署は能代港において能代港保安委員会及び能代港コアメンバー各機関と合同でテロ対策訓練を実施し、税関は「船内検査」を行った。


 2011.10.13  函館駅前で「薬物及び銃器取締強化期間」における街頭キャンペーンを実施

 函館税関は、函館通関業会、日本関税協会函館支部、函館税関保税会の「密輸撲滅キャンペーン」と共同で、函館駅前において「薬物及び銃器取締強化期間」の街頭キャンペーンを実施した。

 今回は函館西警察署、函館海上保安部も加わり、ともに密輸に関する情報提供を呼びかけた。

 


 2011.10.12  札幌税関支署留萌出張所 ロータリークラブ例会で講演

 札幌税関支署留萌出張所長は、留萌ロータリークラブ例会(会員約30名出席)において、「密輸の動向と税関の取り組み」と題して講演を行い、税関の水際取締りに対する理解と協力をお願いした。


 2011.9.27  紋別港で保安総合訓練実施

 函館税関釧路税関支署紋別出張所は紋別警察署、紋別海上保安部等「紋別港危機管理コアメンバー」及び「紋別港保安委員会」の11機関による保安総合訓練に参加した。

 


 2011.9.22  北斗市立浜分小学校PTAが函館税関を訪問

 函館税関は、職場見学で来訪した北斗市立浜分小学校PTA22名に対して、DVDと資料展示室の説明を通じて税関業務を紹介した。

 


 2011.9.20  野田村立野田中学校生徒が函館税関を訪問

 函館税関は、職場見学で来訪した野田村立野田中学校(岩手県)生徒13名に対して、DVDと資料展示室の説明を通じて税関業務を紹介した。

 


 2011.9.14  司法修習生が釧路税関支署を訪問

 釧路税関支署は税関業務研修で来訪した釧路地方検察庁所属の司法修習生4名に対し、函館税関の概要や摘発事例の説明、エックス線検査の実演等を通じて税関業務を紹介した。


 2011.9.13  苫小牧総合経済高校が千歳税関支署を訪問

 千歳税関支署は税関業務研修で来訪した苫小牧総合経済高校 2年生39名に対し、業務説明や新千歳空港国際線施設見学、麻犬デモを通じて税関業務を紹介した。 

※麻犬デモ=麻薬探知犬による薬物(臭)探知デモンストレーション

 


 2011.9.10  青森税関支署、青森空港出張所が青森空港で密輸防止を呼びかけ

 青森税関支署、青森空港出張所は青森空港で開催された「空の日記念イベント」に参加し、税関キャラクター「カスタム君」が密輸防止を呼びかけた。

 また、小学生を対象に国際線施設を案内し、税関業務を紹介した。

 


 2011.9.9  司法修習生が税関業務研修で千歳税関支署を訪問

 千歳税関支署は税関業務研修で来訪した札幌地方検察庁所属の司法修習生14名に対し、関税犯則調査の概要説明や新千歳空港国際線施設見学を通じて税関業務を紹介した。


 2011.9.9  鹿部町町内会副支部長連絡協議会が函館税関を訪問

 函館税関は、職場見学で来訪した鹿部町町内会副支部長連絡協議会員10名に対して、DVDと資料展示室の説明を通じて税関業務を紹介した。

 


 2011.9.7  秋田船川税関支署 保管証券をご子息に返還

 秋田船川税関支署は、外地から引き揚げ時に函館税関がお預かりしていた保管証券類(貯金通帳2点)を約64年ぶりに預託者の御子息に返還した。

 ご子息が、証券類の「保管証」を父の遺品として大切に保管していたことが今回返還の決め手となった。

 税関では、終戦後引揚者の方からお預かりした通貨・証券類を保管し、昭和28年から返還の取り組みを行っている。保管証券についてのお問い合わせはこちら⇒(函館税関HPの保管証券返還にリンク)


 2011.9.7  稚内税関支署 稚内南中学で『社会人講話』

 稚内税関支署は、稚内市立稚内南中学校の『社会人講話』に講師を派遣し、2年生12名に対し税関業務を紹介した。  

 生徒からは密輸の実態・取締り等業務に関するほか、「仕事のやりがい」など多くの質問があり、講師は苦労話や体験談などを交えて回答した。


 2011.9.6  七飯町立大中山中学校生徒らが函館税関を訪問

 函館税関は、職場見学で来訪した七飯町立大中山中学校生徒19名に対して、DVDと資料展示室の説明を通じて税関業務を紹介した。

 生徒からは「一番大変な任務は何か」、「税関職員としてのやりがいは」など多数の質問が寄せられた。

 


 2011.9.2  稚内税関支署 薬物乱用防止教室を実施

 稚内税関支署は稚内市立下勇知(しもゆうち)小中学校において、全校生徒・児童12名を対象に薬物乱用防止教室を行い、薬物乱用の恐ろしさや税関の役割を説明したほか、麻薬探知犬によるデモンストレーションを実施した。

  


 2011.9.1  稚内税関支署 麻薬探知犬による薬物探知デモンストレーションを実施

 稚内税関支署は稚内港国際旅客ターミナルにおいて麻薬探知犬による薬物税関探知デモンストレーションを一般公開し、あわせて監視取締り業務等を説明した。(稚内市における同デモンストレーションの実施ははじめて)。

 


 2011.9.1  司法修習生が税関業務研修で千歳税関支署を訪問

 千歳税関支署は税関業務研修で来訪した旭川地方検察庁所属の司法修習生4名(他に引率2名)に対し、税関の概要や摘発事例を説明したほか、新千歳空港国際線施設見学を通じて税関業務を紹介した。

 


 2011.8.29、30  函館税関 NACCSセンターと共同で説明会を開催

 函館税関はNACCSセンターと共同で8月29日に本関(函館市)、翌30日に千歳税関支署において「輸出通関における保税搬入原則の見直しにかかる業者向け説明会」を開催し、輸出入者、通関業者を対象に制度改正の概要や運用上の留意事項などについて説明した。

  


 2011.8.29  新得町立屈足(しんとくちょうりつ くったり)中学校生徒らが函館税関を訪問

 函館税関は、職場見学で2班に分かれて来訪した新得町立屈足中学校生徒の15名に対して、資料展示室において管内摘発事例の紹介や偽ブランド品の説明等を通じて税関業務を紹介した。


 2011.8.25  釧路税関支署 テロ対応合同訓練に参加

 函館税関釧路税関支署は、北海道警察釧路方面本部等「釧路港危機管理コアメンバー」及び「釧路港保安委員会」の7機関によるテロ対応合同訓練に参加した。

 訓練において税関は監視艇「はまなす」による海上における警戒、移動式エックス線検査装置による手荷物検査等を行った。 


 2011.8.24  八戸税関支署 「職業人と語る会」で講話

 函館税関八戸税関支署は、青森県立八戸北高校が実施する「職業人と語る会」に講師を派遣し、1年生の2クラス約50名に対して講話を行った。

 「職業人と語る会」は、同校がキャリア教育の一環として実施していることから、講師も自身の税関を志望した理由や体験談などを交えつつ税関の仕事を紹介した。

 


2011.8.19  釧路税関支署 保管証券をご本人に返還

 釧路税関支署は、外地から送付され横浜税関で保管されていた保管証券(郵政貯金簿1点)を約65年ぶりに、持ち主ご本人に返還した。

 税関では、終戦後引揚者の方からお預かりした通貨・証券類を保管し、昭和28年から返還の取り組みを行っているが、これを報じた新聞記事をもとに問合せいただいたことが今回の返還に繋がった。

 保管証券についてのお問い合わせはこちら⇒(函館税関HPの保管証券返還にリンク)

 


2011.8.16  【震災復興関連】花巻空港(岩手県)に震災後初の国際チャーター機が入港

 花巻空港(岩手県)に震災後初の国際チャーター機(大韓航空)が入港し、旅客である、県内で開催される日韓青少年スポーツ交流事業の韓国選手団215名に対し旅具通関を行った。

 同空港においては本年2月10日以来の国際便の入港となった。


2011.8.2  司法修習生が税関業務研修で函館税関を訪問

 函館税関は税関業務研修で来訪した札幌地方検察庁所属の司法修習生5名(他に引率3名)に対し、関税犯則調査の概要説明や資料展示室での管内摘発事例紹介のほか、函館空港国際線施設見学を通じて税関業務を紹介した。

  


2011.7.27  函館税関 野生大麻合同除去作業に参加

 函館税関は、野生大麻撲滅対策の一環として千歳保健所が主催する野生大麻合同除去作業に千歳警察署、千歳市役所、北海道薬物乱用防止協議会等の関係機関とともに参加し、北海道内数か所の繁茂箇所で作業を行った。


2011.7.26  函館税関 「函館通関業会通関士部会定時総会」で講演

 函館税関の仲丸業務部長は函館通関業会が主催する「通関士部会定時総会」の中で、通関士26名を対象に「平成23年度関税改正等について」と題して改正の概要や保税搬入原則の見直しなどについて説明を行った。


2011.7.20  函館税関 薬物乱用防止教室を実施

 函館税関は知内町立知内中学校において、生徒ら約150名を対象に薬物乱用防止教室を実施し、薬物乱用の恐ろしさや不正薬物を水際で阻止する税関の役割と取組みについて説明した。

 


2011.7.8  大井通関協議会女性部会が函館税関を来訪

 函館税関は研修の一環で来訪した大井通関協議会女性部会8名に対し、函館税関の概要や通関状況等を説明し、併せて資料展示室で当関の歴史などの説明を行い、大正期のタリフ(『実行関税率表』)などをご覧いただいた。

 


2011.6.29  函館税関 八雲町(熊石地区)民生委員を受け入れ

 函館税関は、八雲町熊石総合支所内の民生委員14名を受け入れ、資料展示室の説明とDVDによる業務紹介などを通じて密輸防止の啓蒙を行うとともに、保管証券類の返還をPRした。

 


2011.6.27  函館税関苫小牧税関支署 薬物乱用防止教室を実施

 函館税関苫小牧税関支署は、苫小牧市立緑陵中学校において、生徒ら約290名を対象に薬物乱用防止講演を行い、薬物乱用の恐ろしさや不正薬物の取締りを行う税関の役割と取組みについて説明したほか、麻薬探知犬によるデモンストレーションを実施した。

 

ページトップに戻る
トップへ