現在位置:
ホーム > 輸出入手続 > カスタムスアンサー(税関手続FAQ) > 5010 輸出申告書の記載方法について(カスタムスアンサー)

5010 輸出申告書の記載方法について(カスタムスアンサー)


輸出申告書における「仕向人住所氏名」の記載に関するQ&A

「税関様式関係通達(昭和47年3月1日蔵関第107号)U記載要領及び留意事項」については、「関税法基本通達等の一部改正について(平成22年6月30日財関第752号)」により改正を行ったところですが、このたび輸出申告書における「仕向人住所氏名」の記載に関するQ&Aを掲載しました。

Q1 平成22年6月30日に本通達改正を行った趣旨如何。

A1 「実際に貨物を受け取る者」が判明しており、仕入書に荷受人等として記載されている者等の外国における「取引上の当事者」と異なる者である場合には、「実際に貨物を受け取る者」の住所・名称を輸出申告書の「仕向人住所氏名」欄に記載すべきこととして明確化したもの。

Q2 輸出申告時点で「実際に貨物を受け取る者」が判明していない場合、外国における「取引上の当事者」を「仕向人住所氏名」欄に記載すればよいか。

A2 輸出申告時点で「実際に貨物を受け取る者」が判明していない場合、新たに調査等を行っていただく必要はなく、外国における「取引上の当事者」を「仕向人住所氏名」欄に記載されたい。

Q3 外国における「取引上の当事者」の先に、エンドユーザー(1社)が存在し、当該エンドユーザーの住所・名称が判明している場合、「仕向人住所氏名」欄にはどのように記載すべきか。

A3 「実際に貨物を受け取る者」であるエンドユーザーの住所等を記載されたい。

Q4 外国における「取引上の当事者」宛ではなく、取引先の指定する海外工場に貨物を直接送る場合、「仕向人住所氏名」欄にはどのように記載すべきか。

A4 「実際に貨物を受け取る者」である工場の住所等が判明している場合は、「仕向人住所氏名」欄には当該工場の住所等を記載されたい。

Q5 仕入書に、外国における「取引上の当事者」とは別にエンドユーザーの社名の記載があるが、当該エンドユーザーの住所の記載がない。この場合、「仕向人住所氏名」欄にはどのように記載すべきか。

A5 エンドユーザーの住所が判明していない場合は、「実際に貨物を受け取る者」が判明していないとみなし、「仕向人住所氏名」欄には外国における「取引上の当事者」の住所等を記載されたい。

Q6 外国における「取引上の当事者」の先に、複数のエンドユーザーが存在し、当該エンドユーザーの住所等がすべて判明している場合、「仕向人住所氏名」欄にはどのように記載すべきか。

A6 複数のエンドユーザーが存在する場合、当該者全ての住所等が判明していたとしても、便宜上「実際に貨物を受け取る者」が判明していないとみなし、「仕向人住所氏名」欄には外国における「取引上の当事者」の住所等を記載されたい。

Q7 外国における「取引上の当事者」A社の指示により、貨物を倉庫(A社と別住所)に送付する。貨物は、同倉庫で、しばらくストックしたのち倉庫からエンドユーザー向けに納品される。この場合、「仕向人住所氏名」欄にはどのように記載すべきか。(エンドユーザーが不明・未定の場合)

A7 倉庫会社や配送業者については「実際に貨物を受け取る者」ではないと考えられるので、「仕向人住所氏名」欄には外国における「取引上の当事者」(A社)の住所等を記載されたい。

Q8 Q7と同様の内容であって、エンドユーザーが判明している場合

A8 「実際に貨物を受け取る者」であるエンドユーザーの住所等を記載されたい。

「関税法基本通達等の一部改正について(平成22年6月30日財関第752号)」


関連コード


税関手続等に関するご相談はお近くの税関相談官までお気軽にどうぞ。 お問い合わせ先は9301番をご覧下さい。
ページトップに戻る
トップへ